教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イライラしすぎています… 派遣で旅館に来てフロントしてます。

イライラしすぎています… 派遣で旅館に来てフロントしてます。今日のことですが、 中居さんからの内線を受けて支配人に代わってと言われた 支配人は退社していたので代わりに社員の男性に代わった しばらくして、またその中居さんから内線が来てさっきの社員に代わってと言われた しかし、社員男性は歴の長い若い女性社員にシステム入力の仕事を教わっていた 女性社員は熱心に仕事を教えていたため、私に「要件を聞いてあげてくださいよ!」 ときつい言い方になった 私が中居さんに要件を聞くと「だからさっきの電話の件よ!」 と板挟み状態でした。 中居さんは70代後半くらいで言い方がきつい人です。内線を代わった男性社員は面倒そうな感じでした。 私は、「要件を聞いてあげてくださいよ!」 と言ってきた女性社員の言い方が気に入りません… その女性社員は、私がお客様から頼まれた貸し出し品を準備していると 「すいません支配人、彼がやってることが済み次第しますので」 と、"彼"という人称を使ったこともありました。 職場において人を、彼や彼女で呼ぶ人を初めて見ました。 普段は○○さんと呼んで、敬語です。 私が同じように他の人を「彼女があれを片付けているの見ましたよ」 と言うと、同じように周りの人はいい気持ちはしないと思います。 毎日毎日イライラしすぎていますが、皆さんならどうしますか? よく、職場以外の世界を持つって大事。 と聞きますが、毎日毎日絶対イライラすると気分転換も何もないんじゃないかと疑問です…

続きを読む

469閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社員教育ができてない職場で頭が悪い人が多いとイライラするのはわかります。口の聞き方がきついのは忙しいからでしょう。だから、それは「私も忙しい時はキツイ言い方になる時あるし。」と理解して、気にしないようにしましょう。 職場を見てないので、何の解決策も出せませんが、人と仕事の段取りを観察して勉強しましょう。 たぶん段取り悪い事が多々あります。あなたが「彼」という言い方に違和感を感じたように、他にも変な事ありますよ。そういうのを覚えていて、あなたが自分の会社でも起こす時の参考にしましょう。

    ID非表示さん

  • そんなことぐらいでイライラするんですね・・・。 カルシウムが足りないですよ・・・。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

70代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる