教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ローソンのバイト嫌だ!何故ならマチカフェが糞だから

ローソンのバイト嫌だ!何故ならマチカフェが糞だから何で店員がコーヒー作りしなけりゃならんのだ?! その分客も待たせるしさー 皆さんはどう思う?

7,351閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    やる事だけ増えて、見返りがまったくない 末端にだけしわ寄せがくるパターンですね で、本社のローソン幹部だけうはうは状態 業績あがれば、ボーナス出るのは正社員だけ バイトになんの恩恵もでず、有給さえも渡さないどけちさかげん コンビニでずーと声だししつづけなければいけない、あれも よもや虐待のような感じですよね あれはさすがに客側としても、やり過ぎだよなっていつも思います あれじゃキャンペーンガールや着ぐるみ着てる人とかわらない つかれ方じゃないですかね? あっちは数十分、数時間おきに休めるのに ずーと声だしてるコンビニ店員さんは 6時間ぶっとおしで声だし やばいでしょ、労働環境的に 日本の働かせ方異常ですね いくら仕事だからって、許容範囲というものがあるでしょうに 飲食店で働いてますが、こないだまでいた店は オープンキッチンだったので、常にお客さんに声をかけないといけなくて 声はかれるは、作る物に集中出来ないわで、異常でした オープンキッチンでコックが常に声だしてるような店は まともな物が食えないとおもっていいでしょうね あげくに声が小さいと本社のバカがいちゃもんつけてる 料理させろよ、工場生産品あっためるだけの ファミレスじゃないんだぞ、こっちはって感じでした。 まじで味がぶれる おつかれさまです、ローソン店員さん

    10人が参考になると回答しました

  • ローソンに限らずどこのコンビニも チキンやポテト揚げたり大変そう。 色々キャンペーンだの、業務を増やしてるけど 上層部がアホなんだろうな。 テレビで色々取り上げて煽っちゃうし。 コンビニには利便性でお世話になってるが、時給でも良くなければ 絶対バイトしたくない店のひとつ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 客をまたせてしまうと感じているのは素晴らしい店員さんだと思いました。 コンビニのウリは営業時間と手軽さ(レジの早さ)だとも思いますので そのウリを切ってまで販売するコーヒーというのはかなりの収益をみこんでいるのでしょう。 私自身、平日の朝に家族旅行でコンビニでごっそり品物を買った時に 缶コーヒー1個とタバコを買いたくて後ろで並んでいる土木作業員の方の視線が痛かったりもします。 たぶんこのコーヒーも同じかもしれません。 もし本部がウハウハなら コーヒー1杯で数円でもバイト代に上乗せされるといいですが…

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 嫌だと思うなら辞めたらいかがでしょうか? 他のクルーさんに失礼なので言葉は選びましょうね! あなたはじゃなくローソンの店員はと言われますよ! 嫌々してないクルーさんも同じ目で見られます。 皆が皆嫌だとは思ってないと思います。 お客様を待たせない工夫をされたらいかがでしょうか? ちなみに私もローソンクルーですが自分なりに工夫してます! なぜなら仕事だからです。 コーヒーも商品です。 少し工夫するだけで効率は上がりますよ! 確かにピーク時に重なるとバタバタしますが… 後、基本的な事ですが、客ではありません。 お客様です。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる