教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は電装保全の仕事をしています。

私は電装保全の仕事をしています。電装保全担当の方が私の部署には1人しかいないためその方に付いて仕事を覚え始めて約8ヶ月がたちました。 その方は62歳で[仕事は教えてもらうのではなく自分で調べてやるもの]という考え方です。そのため、質問しても無視などされ、きちんと教えてもらえない事があります。また、設備が壊れて、対応しないといけない時も放置される事があり、仕事を覚えて行く事ができません。 『何か手伝える事はありますか?]と聞いても[ありません。]と言われます。また、同じ部署の方は電装保全とは関わりがないため私を指導、仕事を頼む事などしてくれる方がありません。 このような事があり最近、自分の存在価値がわからなくなってきました。 今後、何をしていけばよいかわからなくなりました。 何か改善方法などありましたら教えて下さい。

続きを読む

94閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そういう時代錯誤な人物のいる職場は、すぐに辞めなさい。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電装(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる