教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事施工管理技士2級を受験したいと思っています。

電気工事施工管理技士2級を受験したいと思っています。実務経験について電気工事士の2種を持っているので、要件の1年はクリア出来るのですがその内容について自分なりに色々調べたのですが余り分かりません。 仕事はビル管理の電球交換、安定器交換、分電盤からの電路の分配をしたことがあります。 これらの内容は実務経験として認められる物なのでしょうか、内容の判断もそうなんですが具体的に記載しているところがあれば教えて頂きたく書き込みをした次第です。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,036閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ダメでしょう 「電気工事」の施工管理の実務経験が必要です あなたが、やってきたことは「電気設備」維持管理です また、安定器取り替えや、分電盤からの配線は、当たり前ですが、「電気工事」そのものであって、「施工管理」ではありません 平たくいえば、道具を使った仕事は、ダメで、図面を書く仕事が経験になります

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる