教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

船乗り(未経験)か就職かで迷っております。

船乗り(未経験)か就職かで迷っております。23歳の男子大学生です。私立文系です。 今年の4月からNVOCCの会社で働く予定です。 就職活動を経て様々な業種、職種を調べた結果、海技士の仕事に興味を持ちました。 近くの海洋大学に通う知り合いに船に乗せてもらうなどの体験などを通して、船乗りになることが夢になっていました。 大手船社の自社養成コースを受けるも、ことごとく惨敗でした。 ただ幸運にも、先の物流会社から内定を頂くことができました。 内定を頂いた時は本当有り難かったのですが、 事務方である以上自分自身が船に乗ることができない点に不満があります。 また、大学時の奨学金を返済しなければならないという負担もあります。 船乗りになった方が生涯賃金は高いイメージはあります。 外航船などの長期の船よりも、3ヶ月海1ヶ月休みがメインの内航船の方に興味があります。 考え付くプランとして 1. 会社に就職する 2. 内定を蹴り、海上技術短期大学などの海事4級を取得できる学校に通う(今から受験するので、1年間は勉強する。24歳から入学2年間) 3. 就職し、かつ受験勉強し合格する。退社し24歳で入学。恩を仇で返すとはことことですが。 4. 内定を蹴り、内航船会社の就活を試みる。ただし、卒業してしまうので新卒はつかない。 海上技術短期大学を卒業しても、船乗りの職が決まるわけではないというのは重々承知しております。 また、商船学校(神戸、東京海洋)は4年間学を積まねばならない点で考えておりません。 上記以外でも良い方法があればご教授ください。宜しくお願いします。

続きを読む

1,898閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    海上技術短期大学校に通うこと自体はそれ程金銭的負担を気にする必要はないのではないかと思います。 奨学金は在学猶予がありますし、それに普通の稼ぎの方でも奨学金を数百万円返済される方はいらっしゃいますしね。 重要なのは理想と現実の差異を知ることです。 3ヶ月乗船1ヶ月休みというスパンは内航船では割と普通のスパンです。 しかし私の周囲では内航船に就職し、その余りの激務に辞めていった知人も多くいます。 内航船は入港から出航までの時間が極めて短く、1日に2回出入港作業があるというのは普通です。 通常の航海当直はは4時間交代ですが、出入港作業は全員で行うため、十分な休息時間、睡眠時間を確保することは厳しいです。 また、入社後人員不足を理由に8か月の連続乗船をさせるという内航船社を聞いたこともあります。 航海訓練所などの練習船では、実習生をそこまで酷使することはありませんが、実際に船に職員として乗船すれば扱いは全く異なります。 船を操船して大海原を航海しよう! といったイメージとは程遠く、毎日毎日ルーチンワークと航海当直の繰り返しで気分が滅入ることも多々あるでしょう。 なぜここまでで多くの嫌な面をお話しするかというと、それだけやめる方が多いからです。 辞めても他の会社に勤めるあてがあればいいでしょう。 しかし質問者様は年齢的にもあまり無茶は出来ない年齢です。 今は夢を思い、気持ちが熱くなっておられるようですが、現実的に考えて、その覚悟があればどの選択肢を選ばれても問題はないと思います。

  • 海技大学校の学生です。 確かに事務方だと船に乗る機会はありませんよね>< 確かに船は賃金が高く、休みもまとまった長期休暇が取れるという醍醐味があります。 そこで 海上技術短期大学校への進学を考えられているようですねっ! 海上技術短期大学校へ進学なされるなら確実に船へ就職できますよ!100%ですから! もし海上技術短期大学校でさらに奨学金を利用されるとしても船乗りになられるなら、返済もあまり負担なく返済できると思いますよっ! もしよろしかったら海技大学校の方も検討されてみてください。海上技術短期大学校と違って、周りは結構ご年配の生徒が多いので、一人だけ年齢が浮いて感じる事も無いでしょうし!

    続きを読む
  • 5.漁師の娘を見つけ、婿養子になって跡を継ぐ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

物流(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる