解決済み
26歳になる高卒男性フリーターです。 今、就職のことで悩んでいます。 20歳のとき専門を出て就職出来ず、公務員の勉強をしながらアルバイトをしてきました。 ずっと公務員を目指し勉強してきたのですが、もう26ということもあり一般企業にも応募しているのですがなかなか仕事が見つかりません。 そこでハローワークの方に資格を取ったらどうかと訓練校を勧められました。 CADや電気工事士の資格が取れるもの等、色々な訓練校があったのですがその中で保育士の資格がとれるものもありました。 実は自分は4年間保育園でアルバイトをしています。 成り行きで始めたバイトで最初は辛く保育士は絶対なりたくないと思っていたのですが、今ではやりがいを覚え、他の仕事を探して保育園のアルバイトを辞めなければならないという事に非常に名残惜しさを感じているのが正直なところです。 なので保育士の訓練校には非常に魅力を感じたのですが、資格を取れる頃には28歳になってしまいます。 そこで質問なのですが、これからどのようにすべきだと思いますでしょうか? 自分のなかでは2つに絞っているのですが、まず1つが訓練校で保育士の資格を取る。 この場合得られるのが保育士の資格はもちろん、短大卒の学歴も取れるそうです。 いずれ大学を出たいと考えていたので編入等も可能性が出てくるこの点も自分としては非常にありがたいと考えていますが、取る頃には28歳になり、就職が更に難しくなるのではないかという懸念があります。 もう1つはとにかく手当たり次第就職活動して仕事につく事を最優先にする。 自分としてはこれが1番妥当だとわかってはいるのですが、保育士の可能性も考えてみたいという気持ちも強いです。 実際働いてみて、仕事に慣れた頃に通信で3年かけて資格を取るというのも考えています。その頃には30歳近いと思うので実際どうかというのもありますが。 拙い文章で伝わらない点が多々あると思いますが、28歳で保育士はきつい、働きながら通信は難しい、とにかく応募しろ等、様々な皆さんのご意見お待ちしております。
4,047閲覧
1人がこの質問に共感しました
前向きな悩みでいいですね^^) 28歳でも30歳でも、定年まではほぼ30年間あります。 やりたい頑張れる方を選ぶのがベストでしょう。 その上で、28歳のときや30歳のときに心配材料はありますが、心配しすぎても先はわかりません。 それが自分のやりたいいちばん頑張れることならば、時間がかかる代わりにちゃんと自分に実力がつくように最大限の努力をするのが良いと思います。 頑張ってください^^)
1人が参考になると回答しました
様々な回答がある中で自分は現実的な話をするよ。経験等も踏まえてね。 とりあえず28はやはり更に厳しくなると思っておいた方が良い。 まだまだ女性の職場。 たまたま貴方が4年間勤めた場所が男性に理解ある園だったという話なだけで資格を取ったからといって採用に結び付く訳じゃない。 自分は、男性の環境が園に整っていない、男性を採用したことがないから雇って他の職員の雰囲気がどうなるか分からない、あと多いのが給与少ないのに大丈夫?って聞かれて落とされるパターン。 理不尽な物もあれば、給与に関しては覚悟して面接に来てるのにって思わざるを得ない理由ばかり。 まぁ、要はまだまだ男性が保育園に入って働くのは敷居が高いんだと思う。 女性に特化した園ならわざわざ男性を入れて雰囲気を変える必要ないし 男性が一人でもいる園ならわざわざ二人も雇う必要もない。 自分の話になるけど、相当キツイよ笑 資格としても保育士のみだとそこまで力ないし、ユーキャンなどの通信で誰でも取れる訳だから一緒に幼稚園教諭とかも考えた方がいいかも。 地方公務員の話はその県によりけりだからあまり当てにしない方がいいと思う。現に自分の地元は22歳までが試験を受けられるラインだったから。 場所によっては40歳でも受けられる場所はあるみたいだけど。 あと、試験は年に1回。ダメだったら次の年となる。 重複も無理。1日に2箇所も3箇所もではなく1箇所だけ。 保育士枠1人と書いておきながら採用者0なんて年もザラにあるから公務員を目指すなら本気で取り組んだ方がいい。 場所によるかも知れないけど1次は筆記。高卒程度の内容が出るよ。 これは書店に行けば参考書はいくらでもあるからそれで対応。 2次は面接。 ちなみに本当かどうかは分からないけど受ける自治体の公立で臨時職員か何かで経験を積んでおけば多少は有利に傾くかも。 何故、この自治体を選んだんですか? って聞かれた時に話を作りやすいからね。 話はずれたけど、年齢が重むに連れて幅が狭くなるのは必然。 でも、その時に八方塞がりにならない様に逃げ道を作るか、信念を押し通すかは貴方次第。 自分から言えるのは 保育士のみの資格だけで挑むのは難しい。 ほとんど運に近いけど男性保育士に理解ある園が近くになかったらどうするか。 保育士として、ただありきたりの武器ではなく貴方らしい武器を1つ作る。 別にそこに男らしさ女らしさは必要ない。誰にも負けない長所を作る。 それをまずは対処出来る様に頑張ってみよう。 どれも貴方の負にはならないはず。 同じ男性保育士として応援します。 頑張って。
せっかく保育園で4年間アルバイトをしてきたのですから、2年で「手に職=保育士資格取得→資格&実務経験=一つの生きる技を持つ」という選択も悪くないと思いますよ。 確か、保育士の公務員試験(地方公務員)も、受験できる年齢層が上がってきていますので、「保育士で公務員を目指す」という道も残されていると、前向きに考えてみるのも良いかと思います。 公務員でも色々ありますが、資格職と言いますか、その資格を持っていないと試験さえ受けられない(受験制限)という条件も多くありますよね。 とにかく、まだ公務員を目指すにしても、また一般企業に勤めるにしても、何かしらの「技」「技能」を持たないと、今の世知辛い世の中は生きていけません。 寂しいことですが、それが、今の社会の現実です。 アルバイト経験でも、その後、保育士資格を取得して、私立の保育園で保育士を続けることになっても、また幸いにも公務員(保育士)になれたときには、「あぁ、あんなアルバイトのときもあったなぁ」「頑張ったなぁ」と思え、逆に「これだけ苦労してきた」と一つの自慢話?にもなりますよ。 私も25歳、26歳のとき「この先、どうやって、何で食って(生活して)生きていこうか・・・」と思ったものでした。 そのときは、運転免許くらいしか持っていませんでした。 そこで、考え抜いた結論は、「手に職をつけよう」ということでした。別に、職人さんや技術者でなくても「手に職」は付けられます。と、言いますか、自分で「創り上げる」のです。 私の場合は、不動産営業をしていた頃、宅地建物取引主任者(宅建)と管理業務主任者という2つの国家資格を取得して、日商簿記2級と建設業経理士2級の簿記資格を取得し、「知識を身につけた」営業マンを心がけました。 その後、簿記資格をもっていたので今の会社(従業員数1,500名ほどの物流会社)に転職して経理職となりました。初めは3ヶ月更新の契約社員でした。しかし、待遇も良い会社で職場の雰囲気もよく、ここで正社員になろうと思い、1年目に税理士試験科目簿記論と財務諸表論、1年後に会社側から運行管理者(貨物)と第一種衛生管理者の2つの国家資格を取得するように指示されて、受験・合格して、1年8ヶ月後にようやく男で事務系職種の経理職の正社員になりました。 もうすぐ勤めて7年目です。 どう生きるか。私は、やはり「技を持つ」そして「実務経験をリンクさせる」ことで、生き抜く道が見えてくることと思っています。 ですので、保育に携わってきて、やりがいを感じられるようになったのであれば、目指してみるべきだと思います。人それぞれ向き不向きがあります。あれこれ考えて、思う道を進んでみても、いざ実務を経験すると「これじゃない・・・」「違う・・・」と思うことだって多々有ります。しかし、保育に関しては、興味が持てている様子ですので、それなら、その道を「極める=技にする」がもっとも、安定と幸せへの近道だと思いますよ。 私も、「イチ事務員か・・・」と思うときだってあります。 幼いとき、運送屋で経理をしたいなんて思ったことなどありませんよ。しかし、そこそこの規模の会社で経理マンの正社員になるのも非常に狭き門でした。それが、今の世の中です。 そして、やはり、生きるために「何か」しなけばなりません。「何をするか」 そこの観点を「(今の)自分ならこれなら出来る(出来そうだ)」「これなら、興味が持てる」という、その夢では無く現実の世界でやっていける何かを絞り込んで、あとは振り返らず、迷わず突き進むことで、最終的には道も開けてくるものだと、私はそう感じています。 中途半端が一番だめです。また、あれこれ迷うことはあって良いですが、冷静に自己分析・自己を見つめ直して、「これで行こう!」というものを早く見つけないといけません。これが早めれば早いほど、生活も収入も安定するわけです。 妥協と納得、努力と必死さです。 私も、たかだかイチ事務員の正社員になるまでにでさえ、ここに書いたような努力をしてきました。「営業=ノルマに追われる仕事は、長続きしない」「定年まで出来るだけ安定して働ける仕事は何か」を考えて、自分なりに組み立ててここまで来ました。 今は、ようやく色々と余裕も出てきて、中古分譲マンションを3室購入して法人に賃貸したりもしています。安定な生活が安定を産む、不安定な生活でいるといつまでも不安定なままなわけです。 みんな安定した生活、安定した職場環境、安定した収入を望んでいます。私の勤める会社では難関な社会保険労務士の資格を主に女性正社員が十数名取得しています。自分のボジション(席)を守るためにです。昔は凄いと言われた資格でも、今や当たり前に持っている時代です。 まずは、自己をしっかりさせるため、「これで行くぞ!」と道筋をしっかりと立てることです。そして、あとは努力と必死さですね。
1人が参考になると回答しました
26歳にもなってまともな仕事をしたこともない知恵遅れは社会に必要ありませんwwwww
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る