教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校司書になるために図書館司書の資格が取りたいのですが 違う大学に在籍しながら、通信教育大学で資格を取得することはでき…

学校司書になるために図書館司書の資格が取りたいのですが 違う大学に在籍しながら、通信教育大学で資格を取得することはできないのでしょうか?ちなみに私は今の時点で大学一年生です。 今の大学を卒業するまでに資格を取りたいと思っています。 今通っている大学はできるだけ辞めたくありません。 ご意見頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

364閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、二重学籍の問題があります。勉強がおろそかにならぬよう、大学掛け持ちを禁じるルールです。大学ごとに基準が違います。 質問者さんの通っていらっしゃる大学、相手の大学、共にこの問題をクリアできればOKです。少なくとも通信制大学の正科生と兼ねるのは難しいと思います。可能であるとすれば、科目等履修生ですね。双方の大学に聞けば、該当するか否かを教えてくれます。 また、相手大学の入学要件の問題があります。 司書資格は、本来短大卒以上の資格です。この為、科目等履修生として履修する際に、一定の学歴要件を求められることがあります。例えば、「2年以上在学(短大卒業者含む)し、62単位以上を修得した人」などです。要件を満たさなければ、入学はできません。 卒業までに司書資格が取れれば良いのであれば、司書講習を受講する方法もあります。こちらは「2年以上在学(短大卒業者含む)し、62単位以上を修得」の要件が付きます。主に夏休みの2か月で開講され、二重学籍問題に引っかかる可能性も低いです。(問題になるとすれば、質問者さんが在学中の大学側だけです。)開講大学一覧は、文科省HPに載ります。具体的な費用等は各大学HPでご確認ください。 司書について:文部科学省 (http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/ ) 質問者さんが在籍する大学の他の学部で司書資格が取れる場合、学部を跨いでの履修ができる大学もあります。科目数に応じて費用がかかることもありますが、司書講習に行くのに比べれば安いです。聞くだけ聞いてみるのも手です。 なお、正規職の学校司書の求人は非常に少ないです。 大半は単年度契約の非正規。正規職採用の場合も、公共図書館と同枠だったり、実習助手や学校事務扱いだったりします。 就活で苦労する覚悟はしておいた方が良いでしょう。 公務員試験を受けるつもりなら、そちらの勉強もお忘れなく。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる