解決済み
現在大学3回生で、統計学を学んでいます。 医薬品業界に興味があり、就職活動では、 CROや製薬会社の統計解析職を中心に見てます。他の人の質問で、製薬会社とCROの統計解析職の違いを 聞いていましたが、ある回答では、あまり違いはないとのことで、 他の回答では、全く違うとありました。 実際のところどうなのでしょうか? 具体的な業務内容の違い(あれば)教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
642閲覧
製薬企業の統計解析家の業務の一部をCROに委託するので、その一部を見れば同じです。しかしながら、あくまで一部なので、業務内容は製薬企業の統計解析家の方が多岐に渡ります。 製薬企業の統計解析家はブランニング、薬事、研究と開発に関わる人達と開発戦略を考えたり、試験デザイン、解析計画、解析データの仕様、解析結果の仕様、総括報告書の作成や申請業務も行います。 一方CROの統計で行うのは製薬企業の統計解析家が考えた仕様に従って解析データや解析結果を作成するのがメインとなります。 製薬企業の統計解析家は自分で科学的なことを色々考えて仕事ができる、薬になる喜びを味わえるという点が最も違う点だと思います。
先の方の回答に同意です。 表面上は同じように見えても、製薬会社の統計解析職のほうが関わる広さと深さが大きいことと、仕事の成果が及ぶ影響範囲が大きいです。
< 質問に関する求人 >
医薬品(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る