教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いまは働いているバイトは、自由なシフトで週4から、時間も朝7時からや11時からというのがあります。 自由は自由なのです…

いまは働いているバイトは、自由なシフトで週4から、時間も朝7時からや11時からというのがあります。 自由は自由なのですが、内容が毎日違った文章を書かなきゃいけなくて、元々文章苦手なのにテンプレートもないので毎日考えてると頭が痛くなるしおもいつきません。 っていうかちなみにメールオペレーターです。 母親は周りの人からもまともな仕事につけと言われてます笑 私は朝早いシフトで4ヶ月は勤務してるから慣れたかなとおもったけど、やっぱりきついです。 なので他の所に転職しようと思うのですが、やめる理由とタイミング、最初は誰に言えばいいのかわかりません。 教えてくれた人に最初に言うべきか、それともいきなり上司に言って決まってから言うべきか。 どっちがいいですかね? なかなかタイミングがつかめません(>_<)ヽ 最初は上司に電話しようかとも考えましたが。。。

続きを読む

110閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    辞める理由なんていくらでもあるでしょうに。仕事が決まった、親が入院してしまい世話をしなければならない、帰郷して親の事業を手伝わなければならない等等。 教えてくれた人には一言言ってそれから上司に話をすれば良いと思いますよ。どちらにしてもその日限りで解雇!とはならないし、早めに話つけましょう。 電話でドタキャンのような形で辞めたら、その後が面倒だから絶対にやめましょう。源泉徴収表など受け取りに行く時に気まずい思いをしますよ。 週4だとせいぜい20万くらいでしょ?4ヶ月なら幹部クラスで相当稼いでてなかなか辞めにくい訳でもないんですよね?さっさと辞めて普通の仕事に就いた方がボーナスあるんだし、よっぽど稼げますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる