解決済み
私は将来、外交官になりたいです外交官のなかでも総合職いわゆるキャリアと呼ばれるものです その前提を踏まえた上で大学を選ぶとき、大阪大学外国語学部と国際教養大学とではどちらが向いていると思いますか? また、やはり外交官には法学部の方が有利ですか?
356閲覧
総合職(キャリア外交官=国家Ⅰ種合格者)なら最低でも旧帝大か早慶一橋ぐらいじゃないと難しいと思います。 地方国立になると学年で1名、国家Ⅰ種に合格する程度です。 専門職員(ノンキャリア外交官)なら、そこそこ知名度のある大学なら大丈夫だと思います。 ご質問は総合職ということなので、たかだか英語をがんばっただけの国際教養大ではかなり難しいと思われます。 国際教養大の卒業生で国家Ⅰ種合格者は、0名だと思います(いても数人だと思います) また、役所は学閥もあるため、国際教養大卒でキャリアでの活躍はほぼ無理と 考えた方がいいと思います。 よって回答は“迷うこと無く大阪大”になります。 参考に大学別の国家Ⅰ種合格ランキング(23年度)です ① 東大 207名 ② 京都大 55名 ③ 早稲田 28名 ④ 慶応 24名 ⑤ 東北大 20名 ⑥ 九州大 17名 ⑦ 一橋 14名 ⑧ 北海道大 13名 ⑨ 大阪大 12名 ⑩ 東京工業大11名 ⑪ 東京農工大 8名 ⑫ 筑波大 7名 ⑬ 東京理科大 7名 ⑭ 神戸大 6名 ⑮ 金沢大 5名 ★ttp://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/3015eff713132d1c5dcd8bc54d50af2e ★にhを入れてもらえるとランキングに飛びます
官僚、とくに外務省などの有力官庁は、出身大学などが云々されることが多いですが、採用に際しては、実際はそこまで杓子定規に大学で決めていることは、まずないですし、入ってからの学閥などというのはほとんど都市伝説であって、一般的に思われているよりはるかに実力社会です。 志望者は、まずは公務員試験に受からねばなりませんからその成績に加え、官庁訪問はかなりじっくりと繰り返し話を聞いてくれますので、その過程はむしろ点数と人物重視といえるでしょう。 ただ、大学が重要なのは、公務員試験に多くの合格者を出している大学だと、やはり試験等に際してOB、先輩や同級生と情報交換出来るという点がおおきいのだと思います。そういう意味ではやはり阪大が有利ではあるでしょう。
キャリアになるのであれば、東大京大レベルは欲しいですね。 外務省専門職であれば、質問者様が挙げた大学で十分だとは思いますが。 100歩譲って、東京外国語大学ですかね。
< 質問に関する求人 >
大阪大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る