教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内視鏡技師 総合病院の内視鏡センターで2年半働いて退職しました。今はクリニック勤務で、内視鏡検査は週に2・3件…

内視鏡技師 総合病院の内視鏡センターで2年半働いて退職しました。今はクリニック勤務で、内視鏡検査は週に2・3件ほどです。このクリニックで2年以上働けば、内視鏡技師の受験は可能なのでしょうか。

続きを読む

2,693閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずあなたの所有している資格は何で何ですか? 看護師、臨床検査技師などと准看護師の場合取得できる(消化器内視鏡技師資格)が違います また勤務して居る(いた)内視鏡実施施設の内視鏡担当医師が 日本消火器内視鏡学会の会員でありその医師(指導医ということになります) の「推薦状」がないとどこの医療施設に在籍していても受験できません つまりあなたの「指導医」が学会員でなければなりません 下記に受験資格を記載しておきます 1.願書 2.本学会(日本消化器内視鏡学会)会員が従事する内視鏡室(試験委員が認めた施設を含む)で2年以上の実務経験の証明書 3. 試験委員会が別に定める内視鏡に関する所定の講義を受講した証明書 4. 本学会主催消化器内視鏡技師研究会およびその各地方会に2回以上出席したことの証明書(写) 5. 学会会員の受験申請の推薦書 6. 本学会会員が従事する内視鏡室における一般消化器内視鏡介助の 年間実績証明書 7. 法定免許証(写)・・看護師などの免許証 8. 学会支部長の承認する内視鏡機器取扱い講習会およびセミナーの受講証明書(写) もしあなたが「准看護師」なら 上記1~8のほかに 9. 適切な施設において、別に定める基礎的医学講座および実習をうけた証明書 10. 診断書 が必要になります

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる