教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場でマネージャー(元店長)からのパワハラに合い、精神的に限界まで来てしまったので辞めることにしました。 入社して3年…

職場でマネージャー(元店長)からのパワハラに合い、精神的に限界まで来てしまったので辞めることにしました。 入社して3年数ヶ月。 最初は話し好きで世話好きの人だと思っていたのですが…。気分屋で、その時の機嫌によって態度がコロコロ変わる。 一度怒り始めるとずっと隣で自分の気が済むまで怒る。 自分が出来ていないことを他人に求め頭ごなしに怒る。 思い込みが激しく言ったことを自分の良いようにとらえる。 失敗してしまった時に前に失敗してしまった時の話しを掘り出してわざわざ持ってくる。 自分の意見や行動が一番正しいと思っているので、聞く耳を持たず意見を言うだけで口答えするなと言われる。 体調が悪くてお休みの電話をすると仮病だと言われ罵られる。 家族が入院した際、長期休暇をいただいたら疑われ、見にいってこようかと言っていた。 備品がなくなると全部私のせいにされる。 話したことは筒抜けなのでスタッフはもちろん、何故かそうじのおばさんやお客さんまで知っている。 こんな感じの人ですが、上の方々にはいつも自分を良く見せようと必死で取り繕っているため評価が高いのが現状です。 今までこの方が原因で辞めていったスタッフは数知れず…。 しかも、スーツ姿や私服で店頭の中に来てお客さんが見ている中で怒ります。 上の方にも相談しましたが全く取りやってくれず…。 どこから聞いたのか、私がパワハラだと思っている方が問題みたいな言われ方をし、問題児はさっさと辞めろと言わんばかりに今月いっぱいまでだった予定を退職日決まったからと勝手に決められ、退職日が繰り上げで15日までに決まってしまいました。 これってパワハラではないんでしようか? 本当なら訴えたいくらいです…。

続きを読む

319閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    マネージャーはどうやら感情の起伏が激しい人のようですね。 そんな人と一緒に仕事を続けていたら、気が狂いそうになるし、辞めるスタッフが後を絶たないというのもわかる気がします。 来客中に店頭に来て叱るなんてのは、状況判断が出来ない人で、会社のマイナスイメージですね。 たとえ質問者さんが辞めて、新しい人が入って来ても、何も変わらず同じ事の繰り返しです。 それに従業員である質問者さんの退職希望日に反して、一方的に繰り上げるなんてのは解雇と一緒です。 つまり質問者さんの収入が減る事になるわけで、これは明らかにマネージャーによる職場イジメ、パワハラですよ。 そういう場合は、具体的に職場でどういう事が行われているのか書にしたためて、内容証明付きの速達郵便で社長様宛てに告発し、労働基準監督署へも行かれてみて是非、そのマネージャーの横暴で理不尽な言動・振る舞いについてご相談された方がいいと思いますよ。 労働基準監督署に行く時は職場で起きた数々のパワハラを詳細をメモ書きして、ICレコーダーで、そのマネージャーの言動を一部始終、録音して証拠として持参するといいと思います(後に民事訴訟を起こす時に物的証拠として使えますので絶対に残しておいて下さい)。 退職される前に職場からトラブルメーカーを追放し、気分をスッキリさせて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる