解決済み
山形大学の食環境デザインコースのことで質問したいことがあります。 1.バイトとの両立は何年生になるまで可能でしょうか。 2.男は浮きますか。 よろしくお願いします。
265閲覧
私が卒業したのはもう6年ほど前なので、当時と今のカリキュラムが同じか分かりませんが、当時の状況を思い出してお答えします。 ①やっている人は、入学から卒業までやっています。 ただし、2年生以上になって実験・実習が始まると、特定の曜日にバイトを入れることはできなくなります。 水曜日に実験の授業があれば、水曜日はNG。 授業の一番最初の時に「実験が長引くこともあるから、この日は予定を入れないように。」と言われます。 もしシフト制のバイトをするなら、その点を気をつけなければなりません。 4年生になると、ほぼ卒論だけになるので、時間的な余裕が出てくるかもしれませんが、卒論の大変さは研究によって違います。 しょっちゅう実験を繰り返すゼミもあれば、本と向き合っているゼミもあります。 長期休み中も定期的に集まってゼミを開催している研究室もあれば、やることさえやっていたら研究室に通う必要のないところも。 そのあたりは、入ってみないことには分かりませんね。 先生の性格もありますし。 ②私の学年は40人(だったかな?)中男性は4人でした。 そのうち2名が進級不足や休学等で一緒に卒業することはできませんでした。 私は「浮いている」とは思いませんでしたが、男性側からしたらやっぱり「やりにくい」と感じるのではないでしょうか。 「男性は少ないんだから、男同士の絆は深いだろう。仲良くしなよ。」と安易に考えてしまいがちですが、実際問題、たった数人しかいないのに、どうしても気が合わない相手だったとしたら、かえって1人の方が良いとさえ思うかもしれませんね~。 ちなみに、「女性に囲まれてうらやましい。モテるでしょ。」なんて考える人もいるようですが、実際はそんなことないです。苦笑 男性の同級生の1人は「女の世界で女の考え方を身近に見ているだけに、女って怖い!って思うようになった」と言っていました。笑
< 質問に関する求人 >
山形大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る