教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療関係者(コメディカル スタッフ)に質問です。 どの医療職も建前上は横並びとの教育を受けますが現実は違うようです…

医療関係者(コメディカル スタッフ)に質問です。 どの医療職も建前上は横並びとの教育を受けますが現実は違うようです。 貴方の施設ではどのような序列になっていますか?世間の評価、待遇面、医師からの信頼度など様々な見方があると思いますが、どのような視点でどのような序列になるのか教えていただけますか? 看護師 准看護師 薬剤師 放射線技師 検査技師 臨床工学技士 管理栄養士 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 社会福祉士 医療事務 etc...

続きを読む

2,218閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    病院における職場の構造というのは ちょうどタンバリンのような構造になっています。 大きな輪っか(木枠)がありその輪っかの上に小さな輪(金属の部分)がいくつもある感じです。 それぞれのコメディカルは何らかの小さな輪の中に属しています。 たとえば病棟は看護師・看護助手が小さな輪を形成し、そこに病棟薬剤師や病棟のソーシャルワーカーや病棟担当事務、病棟担当の栄養士、セラピストなどが絡みます。 医師は大きな輪っか(木枠)の部分です。 それぞれの小さな輪っかでは、大きな輪っかのライン上を動く医師がそこに居る間の手助けをしつつ効率的に医療を遂行していきます。 放射線技師は画像検査部分、検査技師は臨床検査部門とそれぞれが小さな輪を形成することが多いです。臨床工学技士は病棟の器材を管理することでいくつもの小さな輪に出入りする場合や透析室や呼吸器センターのような部門の輪っかを構成することもあります。 あなたが言うような「序列」というのは、それぞれの役職ごとに輪を形成していれば成り立つものですが、実際はそうではないので明確なものはつきがたいのです。 古い病院運営では確かにこういう職種ごとの輪というのがありがちだったのですが、どんどんそういう構造は消えていっています。なぜかと言えばそいういう構造は非効率でありその結果経営が立ち行かず、ダメになった特に公立病院がどんどん廃れていて生き残っている病院がこういう形態に移行しているからです。 たとえば病棟であれば当然ですが看護師が職務の主体となるのでその場の「勢力的な」序列として上になります。たとえば透析室であれば臨床工学技士が主体となる場合もあります。検査室においては看護師が居ても当然検査技師でしょう。その場その場で適切な職種のものが中心になって動かないといけない状況になっているんです。 医者の下に全部同じというのは、もはや建前というよりも、医者の下に協力一致して最大効率をあげて診療をするために必須な環境/感覚なんです。 人数の多さによる声の大きさの差はあると思いますが、序列の差ではありません。医師の下でコメディカルは平等です。

    なるほど:2

  • 確かに皆さんの回答にあるように 看護師については医師に次いで上位の職種でしょう それはとにかく配置基準(看護師対入院患者数)で 入院基本料金が決まってくるから 必要な人員を確保できないと減額されるのですからある意味優遇されるのも仕方ありませんが・・・あくまで給与面での話 公立に限らず(無資格の)事務職は将来的に事務長職までの道が開かれていますし とにかく病院においては競争相手(先輩、同僚、後輩)が少ないので 有利であることは確かでしょう 事務長職に該当する医療職は 看護部長(総看護師長)と薬剤部長、診療部長(これは医師) まれに診療技術部長は検査、放射線科・・・などの診療技術部の長で 病院によっては薬剤部も診療技術部の中に 組み込まれる場合もあるでしょうが、病院の規模によります さて本題の世間の評価、待遇面、医師からの信頼度ということですが それぞれの「職種」の実績・・学会発表や院内研究発表 チーム医療への貢献度・・・ それをどれほどやっているか? また他部門の研究に対して その補佐ができるか・・・いろいろな要素があります やりたくてもできないという場合もあります これらによって大きく変わります ちなみに私の勤務していた病院では 改善活動(院内研究)を20年近く実施していましたが 当初、放射線科は自らNHKの「プロジェクトX」にちなんで 「プロジェクトX(ペケ)」とネーミングするほど、 何もできませんでしたが・・・・ 当然当時は院内でもかなりお荷物的な部門でした

    続きを読む

    なるほど:1

  • 資格そのものでは看護師と薬剤師。 特に看護師はどこの病院、施設でも人数が足りません。 また、大病院の看護師長ともなれば、そこいらの医師より偉いです。 他はさして変わりはありません。 ただし、ベッドの稼働率を上げられる社会福祉士、開設のできる言語聴覚士はその限りではありません。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 看護師 > その他全部の正職員 > 嘱託職員 > 臨職 自治体病院です 現実には、事務職が15〜20年くらいしたら、全てのコメより良くなってる 医療職は、ほとんどが主任にしかなれないが、事務(行政職)はほとんどが主査(係長級)にはなれている。 管理職手当が出るのは主査以上です。 医療事務みたいなのは全て臨職 コメは嘱託も多いです。 民間より厳しいですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる