教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は19歳、専門1年生です。 動物看護師になりたいと思い、動物の専門学校へ通い始めました。 私は高校卒業後、美容師に…

私は19歳、専門1年生です。 動物看護師になりたいと思い、動物の専門学校へ通い始めました。 私は高校卒業後、美容師になろうと思い、美容室へ就職しましたが体を壊して美容の道をきっぱりと諦めました。 その後、1年間フリーターとしてアルバイトをしながら実家の家事をやっていました。 その期間、なんだかんだで充実していたことを覚えています。 今も私は体調を崩すことが多く、学校で留年になりそうなくらいです。 焦りはありますが、学校の方針が気に食わないのと学校の進め方にも納得いかず、こんな学校辞めたいと何度も思ってきました。 ですが、担当している犬がいるため1年だけは頑張ろうと思って通っています。 動物看護師の方、動物看護師ではないけど病院で働いている方、獣医師の方に聞きたいです。 動物病院で働くならやはり、動物看護師の資格を持っているべきでしょうか? そして、通信過程で資格を取るのは無意味なのでしょうか? もし、留年したらまた1年やるか、フリーターに戻り働いてお金を貯めてそれでも動物看護師になりたいと思ったら別の専門学校へ通い直すか、それとも動物病院でケアスタッフとして働くか。 などいろいろ考えています。 専門学校を中退した場合、また別の専門学校へ通うことは可能なのでしょうか? 質問が多くてすみません。 長文になってしまいましたが、自分の中で今いろんな気持ちが溢れているので意見が欲しいです。 お願いします。

続きを読む

647閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元動物看護師です。 動物看護師は資格がなくてもできる仕事ではありますが、資格があった方が優遇されはします。今、動物看護師は国家資格になるに向けて、バラバラの民間資格ではなく、統一された資格を求められるようになってきています。 はっきり厳しいことを言いますが、あなたの為に言う事なので、受け止めて下さい。 専門学校の方針はそれぞれですが、ただ学校の方針に従うだけでなく、自分の意志を持って勉強する気概のない人は、動物看護師には向いていません。動物看護師は獣医療従事者です。学校を卒業したら終わり、ではなく、働き続ける間はずっと勉強しなければいけない職業です。どんな学校に入ったにせよ、自分で勉強をすることができれば学校なんて関係ないんですよ。早く資格が習得したければ多少方針が気に食わなくても学校に通い、あとは現場で知識と技術を深めていくだけです。 専門学校にとって生徒はお客様なので、中退しようが授業料を払ってくれれば受け入れます。 そして、今のあなたの体調ではとても動物看護師は無理です・・・ 学校に通うのもままならないのに、一日中立っていられますか?動物看護師は朝から酷ければ夜中まで仕事が終わらない事もあります。手術に入れば座る事も許されず、何時間も同じ姿勢で手術補助に入らなければいけません。 私も持病が悪化し、動物看護師を辞めざるを得ませんでした。仕方ない事だと思います。大抵の病院では少人数で回しているため、1人欠ければ残りのスタッフの負担はとても大きいですから。 動物が好きなら、仕事でなくても関わっていく事ができます。あなた自身の体調の為にも、体に負担の少ない仕事を考えてみてはどうでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる