教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来スポーツ用品の開発事業に携わりたいと考えている大学1年生です。学科ではスポーツ、ビジネスを中心とした内容を学んでいま…

将来スポーツ用品の開発事業に携わりたいと考えている大学1年生です。学科ではスポーツ、ビジネスを中心とした内容を学んでいます。販売ではなく素材等の研究開発職に携わりたいのですが、大学で学ぶ内容ではこの職への就職は厳しいですか?またこの職ではどのような知識が求められますか?独学で学べることがあれば教えて下さい。

1,148閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    その方面は理系の領域ですね。若しくはスポーツ流体力学とかその分野なのでしょうか。それと健康科学とか。

  • 素材等の研究開発職ですと、明らかに理系の分野です。 スポーツやビジネスについて学んでいるということですから、今のままでは希望の職に就ける見込みはありません。 理学部か工学部に入り直しましょう。そして大学院の博士課程まで進みましょう。 そこまでしてなりたいわけではないなら、研究開発職は諦めて現実的な進路を考えたほうがよいと思います。 研究開発職を目指すなら独学では無理ですが、総務や営業などの職を目指すなら独学で知識の幅を広げておくのもよいでしょう。

    続きを読む
  • 素材の研究なら、材料物性の範疇ですかね。加えて、スポーツ用品なら生物学にも明るい方がいいですし、運動を考えるなら全体的な工学が必要になると思います。文系か理系か、と言われれば、完全に理系の職業ですね。 スポーツとビジネスですか。勝手なイメージですが、文系ですよね?なら厳しいと思います。

    続きを読む
  • >学科ではスポーツ、ビジネスを中心とした内容を学んでいます。 この時点で、まずは「大手メーカー」からは、 「フィルターでバッサリの大学なんだろうなぁ」 って予感がする。 あとね、最初っから、「開発」だとか、 「企画」がやりたいって言う若造は、 理系院生以外、間違いなく「評価が低い」からね。 そこは気を付けた方がいいよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる