教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建に合格された方にご回答お願いします。本、問題集はどの様な出版社の物を勉強して合格されましたか。勉強方法もどの様にされ…

宅建に合格された方にご回答お願いします。本、問題集はどの様な出版社の物を勉強して合格されましたか。勉強方法もどの様にされましたか。教えて下さい。お願いします。

補足

問題用紙の持ち帰りは出来るのでしょうか。

1,043閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ●使用した本・問題集等:相川眞一、『宅建まるかじり’02最短合格テキスト』(TAC出版、2002年)、相川眞一、『宅建まるかじり’02厳選問題200』(TAC出版、2002年)、佐藤孝『まる覚え宅建塾』(週間住宅新聞社、2003年) ●勉強方法:独学で3回目に合格しました。民法分野は理解することを心掛け、その他分野は丸暗記をしました。特に、暗記時には、佐藤孝『まる覚え宅建塾』が役立ちました。 ●記憶が定かではありませんが、問題用紙は持ち帰りが出来たような気がします。間違っていたらすいません。 ●因みに、私のブログ(http://blogs.yahoo.co.jp/denkijyuku1yj/12762891.html)には、宅建受験体験記が掲載してあるので、もしよろしければ参考にして下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 今年宅建に合格したものです(44点)。 私は、週刊住宅新聞社の「らくらく宅建塾シリーズ」をすべて購入しました。 初学者にもわかりやすく、ゴロ合わせも、ある程度覚えやすいのでお勧めです。 勉強法は、教科書をまず一回さらっと目を通します(全て暗記しようとしない!全範囲を確認するだけ) そして、一回目が終盤に突入したら、二回目突入します(今度はじっくり) 宅建は大きく4つの分野に分かれており、一番得点しやすい宅建業法は満点をとれるように覚えてください(私も満点でした) 二回読んだら、今度は過去問です。ただ問題を解くだけではなく、なぜこの問題が正解なのか、間違っているのかを しっかり勉強してください(特にやっかいな権利関係) 残りの法令上の制限、税法は数字のオンパレード(いいすぎかなw)です。「らくらく宅建塾」のゴロ合わせでしっかり覚えましょう 過去問も最低三回は解いて、予想問題、直前模試とやっていってください。私は、問題数に絶対的不足を感じて、 直前模試をいろいろ買ってみましたが、結局中途半端に終わってしまったかなとおもいます。 宅建合格の秘訣は毎日コツコツ効率よくです。「たかが宅建」とくくっていると独学で痛い目にあいます。 もう2008年版の「らくらく宅建塾」シリーズやその他の参考書も発売しているので本屋に足を運んでみてください。 勉強頑張ってください。 補足:問題用紙は持ち帰ることはできます。

    続きを読む
  • 私は一昨年に、2か月の勉強で合格しました。 そのときは資格学校の通信にしました。 日建学院でしたが、やはり教科書・問題集に定評がある学校でしたのでとても勉強になりました。 宅建は良い教科書・問題集に出会うことがまず重要です。 通信の勉強といってもほとんど問題集と教科書だけで合格できた感じです。 教科書を揃えて2~3万かけるのであれば10万くらい一気にかけて総合資格や日建の通信にしたほうが良いと思います。 ちなみに簡単に受かるようなことを言われていますが、決して簡単に受かる試験ではないので相応の気合が無ければ何年も受けることになりますよ。 頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • かなり遠い記憶ですが、当時書店で売っていた中野元の「これだけ!!宅建」という2冊の本を買って、半年間集中して隅から隅までマーカーペンを使って勉強しました。 問題集とかも、同じ書店で売っていた(一番難しそうな)ものを一冊購入して一通りやっただけでした。 運が良く一発で合格したので、苦労したという記憶がありません。 試験の問題用紙は持ち帰りができなかったと思います。 現在はどうなっているのか分かりかねます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる