教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中2です。 私は英語のスピーチで、将来の夢について、書いてるんですが、人の役にたつような仕事につきたい。から始まるんで…

中2です。 私は英語のスピーチで、将来の夢について、書いてるんですが、人の役にたつような仕事につきたい。から始まるんですが、そういう職業につきたい理由や、なりたいと思ったきっかけが見つかりません…。まだ将来の夢なんてきまってないし、、、やりたいことがないので、とりあえず、人の役にたつような仕事。にしました…。原稿が書けません…。 どうしたらいいんでしょう?

続きを読む

318閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人は何らかの役割を持っています。 まだ将来が見えず、漠然としているのであれば、素直に「人の役に立ちたいと思っているが、それが何なのかまだわからない」とすればいいんじゃないですか? 私も正直、社会に出て初めて知る職業が多くあります、いまだに(^_^) 目標を見つけるために、外国に進学したいとか、在学中にボランティア活動やサークルに参加して視野を広げたいとか、自分の言葉で書いた方が正直で良いと思いますが。 スピーチですからねぇ…せめて、人の役に立ちたいと思ったきっかけ(両親の影響とか、たまたま見たテレビの影響とか)があるといいですね。 いずれにしても、嘘は少なく(^_^)

  • 具体的ではなく抽象的な内容になっても良いのではないでしょうか?? 海外に興味があるので国際社会や旅行に関連した仕事につきたいとか・・・ 「私は~に興味があるので・・・や・・・などの職業に興味があります。その ためには・・・の勉強をする必要がある」とか? 分らない時は参考になるののを集めるとか??友達に見せてもらうとか??

    続きを読む
  • 本当に思っていないことは書きにくいと思うし、書いてても苦痛だと思います。 ですので、今は夢はないと書いてはどうでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる