教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医薬品卸のMSはそんなに悪い仕事なのでしょうか? 現在大学四年生、三大大手のうちの一つの医薬品卸から内定をいただい…

医薬品卸のMSはそんなに悪い仕事なのでしょうか? 現在大学四年生、三大大手のうちの一つの医薬品卸から内定をいただいている者です。 最近ネットで調べたりしてこの知恵袋なんかも覗いていますが、、MSにはならないほうがいいという書き込みを多く見ます。 それはMRに比べての話でしょうか?

補足

そらとも、全業界での話でしょうか? 私は三流大学で、中小の他業種から内定をいただいていましたが、 大手であるこちらに決めました。 メーカー以外の中小企業よりも、大手の卸に入るのはいけないことなんでしょうか? 待遇や休日など、様々な面での話です。 悪い書き込みばかり見て滅入っているからかもしれませんが、ご意見いただければ幸いです。

続きを読む

9,708閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    3大卸なら可もなく不可もなしでしょうか。福利厚生や給与体系、特に労組がしっかりしてる所がプラスメリット。 MSの基本的な業務は、医薬品の配達と販売。時々就活サイトで「数ある薬の中からメディカルスペシャリストとして適切な製品を提案」とかありますが、まぁ無いです。販路を広げようにも強豪WS間での調整やメーカーの横ヤリなどでダイナミックな仕事はできない。しかも施設からは便利屋的に使われる…これがMSの仕事です。 MSとて成績が良くなければ営業から単純な配送に配置転換され給与もガツンとさがります。これが地方卸なら更に酷くなる。仕事の内容と給与面から見ればMR。だから皆MSよりMRを勧める。 しかしMRも安泰できる環境にありません。

  • MSも非常にやり甲斐のある仕事だと思います。 ただ、働く以上は給与などの総合的に考えた時に医薬品に関わる仕事ならば、MRの方がより良い環境にある、と考えみなさんがMSよりMRも方がいい。と回答されたのだと思います。 製薬企業は合併や買収でが多くありましたが、それ以上に医薬品卸は合併などが多くなっています。つまりそれだけ、業界として生き抜くことが厳しい、という風に見ることもできます。 仕事としては、様々な企業の医薬品を扱える、Drとの関係構築など非常に魅力のあるものだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる