教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士乙4類資格試験を受ける予定なんですが、ちなみに電気工事士の免許を持っています。基礎の電気の部分は免除されるのは…

消防設備士乙4類資格試験を受ける予定なんですが、ちなみに電気工事士の免許を持っています。基礎の電気の部分は免除されるのはわかっているのですが、 構造、機能、工事、整備の部分も免除されるのですか?そこの電気の部分が的確に指定されてないためどこが免除項目なのかわかりません。

647閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分も数年前に受けました、よく覚えていませんが試験の中で免除項目が出てくると思います、あと書類審査で電気工事士の免状の確認はすると思うので大丈夫だと思います。 がんばってサクラ咲かせて下さい。

  • アドバイスになるかどうかはわかりませんがw 私の時は 7年前 「構造、機能及び工事又は整備の方法」の全20問のうち電気関係は12問残り規格に関する8問をとけば良いだけでした。 全体で言うと工事士だけでの免除なら45問のうち23問の解答でOKでした。 だだ、質問に在るように「構造、機能及び工事、、、、」の電気の部分が明確ではなかったので、結局そこも勉強しました。 と言うかなぜそこも電気工事士で免除されるのか、よくわからないですよね。 解答になってませんが。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる