教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の国家試験が近づいてきました。 受験ワークビックを見たり書いたりして暗記するより、ひたすら過去問や模擬問題を…

社会福祉士の国家試験が近づいてきました。 受験ワークビックを見たり書いたりして暗記するより、ひたすら過去問や模擬問題をわかるまで何回も問け。と先生に言われました。過去問から同じ問題が出るわけないとおもうのですが、そんなに重要なのですか? 過去三年分の問題をひたすら問いてわからないところを調べる作業をするだけで合格した人もいました。。そんなこと天才にしかありえないですよね。 社会福祉士を合格した方やこれから受験する方はどんな勉強方法をしてますか?

続きを読む

1,168閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    特に天才というわけではないですが、 過去問と予想問題(模試)だけで1発合格しました。 ただ、人それぞれ、基礎力が違います。 主様が新卒予定の学生さんですと、厳しいかもしれません。 私の場合は他の資格 (保育士・介護福祉士・精神保健福祉士・介護支援専門員) もあり、 実務経験で、基礎的な知識は身につけていました。 なので、過去問で得意なところは自分で解説は出来ましたし、 間違ったところだけ、解説付きで 理解すればそれで良かったのです。 私の場合、何の資格でもこの方法でやっています。 過去問と類似の問題は出ますし、 傾向もつかめます。 ただ、その勉強方法が主様に合うかどうかは分かりません。 基礎力がある方にはこの方法をオススメしますが、 基礎的なことが身についていない状態では、 当たっても外れても根本的な理解が足りない場合があります。 試しに過去問をやってみて下さい。 0点なしで、50~70%は取れているようなら(当てずっぽうはなしで) 基礎力はあると思います。 だったら、先生のおっしゃるとおりでいいと思います。 ご検討を祈っております。

    知恵袋ユーザーさん

  • 社会福祉士です。 私は「」見て覚える!社会福祉士国試ナビ」の著者の講座に参加して合格しました。 過去問題を解けば良いと言うのは間違ってはいないのですが、過去問題の内容を暗記したり、理解したいりと言った行動はあまり意味がないと習いました。過去問題を解くことは問題の出題傾向を理解するためのようです。過去問題を解いていくと各設問などにおいてどのような言い回しが〇なのか×なのかわかるようになってきます。それがわかると「過去問題を解いて覚える」から「過去問題を解く」行為にシフトしていったことを記憶しています。 時間がない場合は模擬問題は避けた方が良いと言われました。理由は単純明快、試験委員が模擬問題を作成していないからです。試験委員が作成した問題は今年度の試験問題、過去問題になりますのでそちらの方が「傾向」をつかめるようです。 私の場合仕事をしていたのでラストスパートは参考書と過去問題のみに絞りました。私は複数回受験組ですので優秀ではありませんでしたが不合格になった年と合格した年では得点が20点以上違いました。 参考までにです。頑張ってください。

    続きを読む
  • 過去問のすべての問題の意図と回答が理解できていれば合格点は取れると思います。 ただ単に正答するだけという意味ではありません。 解説まで、完全に出来るレベルになるということです。 平均的な知能であれば、それで十分合格できます。 時間があればワークブックもすればいいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる