教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

元々ぶりっ子する様な人ではないです。 けど仕事柄 ぶりっ子な声で『いらっしゃいませ〜どうぞご覧下さい〜』って言わ…

元々ぶりっ子する様な人ではないです。 けど仕事柄 ぶりっ子な声で『いらっしゃいませ〜どうぞご覧下さい〜』って言わなきゃいけない状況です。 ぶりっ子しなくても 声のトーンをあげて明るく言わなければなりません。 自分では明るくしてるつもりなのですが 他の従業員からすると まだトーンが低いらしく 頑張ってはいるのてすが 頑張りすぎなのか何なのか喉が潰れたようになってしまいました。 喉が痛いです…… 意識しすぎると 不自然ないらっしゃいませ〜 になってしまうので 意識しないようにしてますが 意識しないようにすればする程意識しちゃいます。 柳原可奈子ちゃんみたいに あそこまでオーバーにやる人はいませんけども もう少し自然にトーンが上がった 『いらっしゃいませ〜どうぞご覧下さい〜』が 言えるようになりたいです。 何かコツとかありますか?

続きを読む

260閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お疲れさまです。 自分の個性とは違う面を演出しなくてはいけないのですね。なかなか骨が折れる事と思います。 接客業は「女優になれ」といいます。貴女も仕事の時だけは、柳原可奈子ちゃんになりきってみてはどうでしょう。せめて「いらっしゃいませ」の時だけでも柳原スイッチ全開で。 まあ、柳原さんでなくても、自分のなりたい店員さんをイメージして、それになりきるとか、近づけるようにすると良いですよ。 あとは、お客様に対して「来てくださってありがとうございます~」「素敵な事をご案内しますよ~」「お力になりますよ~」というような気持ちを込めれば、自然とニコニコ笑顔になって、声もそれについてきますよ。 今はまだスタイルが出来ていないので不自然さがあると思いますが、何度も何度も言っている内に自分のものになってきますから、めげずにいて下さいね。 喉の調子も心配ですね、これから乾燥の季節で益々喉に負担がかかると思います。のど飴は必需品、ご自宅でもできれば加湿してお過ごし下さいね。また、色々発声してみて、あまり喉に負担のかからない声出しも研究してみると良いと思います。 なんだか気持ちの面の話になり、具体性に欠けてすみません。ちょっとしたピンチでもイキイキ前向きなご質問で、とても好感が持てました。応援しています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる