教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理業務主任者試験の過去問を解いています。 管理費の滞納者に対し、訴訟を提起する場合、遅延損害金のほかに弁護士費用その…

管理業務主任者試験の過去問を解いています。 管理費の滞納者に対し、訴訟を提起する場合、遅延損害金のほかに弁護士費用その他の訴訟に要する費用を請求できる旨を規約に定めることはできますか?過去問集と模試の解説で、弁護士費用は請求できないと書いているものと、請求できると解説しているものがあります。

163閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >管理費の滞納者に対し、訴訟を提起する場合、遅延損害金のほかに弁護士費用その他の訴訟に要する費用を請求できる旨を規約に定めることはできますか? 微妙なところですが、一応「できる」でよいと思います。 債権者は、金銭債務の不履行による損害賠償として、債務者に対し弁護士費用その他の取立費用を請求することはできないという判例がありますが、これは「不履行による損害賠償として」できないと解されています。 つまり、履行遅滞による損害賠償としてではなく、「違約金(制裁)」としてなら可能と解し、標準管理規約では「違約金として」の弁護士費用請求を認めています。 「不履行の損害賠償として」→× 「違約金として」→○ と覚えておくとよいです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理業務主任者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる