解決済み
退職すべきか、甘えなのか分からなくなりました。 今年の4月から、地域包括支援センターで社会福祉士として働いています。 これまで二年間介護職をしていたのですが、社会福祉士の資格を活かしたいと思い、試験を受け転職しました。 しかし、包括に社会福祉士が私一人の配置であること、相談業務以外にも、事業所のベテランのケアマネさんと関わったり、事業を企画する仕事など、業務が多岐で、想像していた以上に様々な能力が求められ、経験の未熟な自分には荷が重い仕事が多く、精神的にしんどくなりました。 10月ごろまでは、慣れたらなんとかなるという気持ちもあったのですが、やはり社会福祉士が一人ということで一人で任される業務も増え、11月に入ってからは余計に精神的にきつくなり、休みの日も泣いたりずっと何もできずに寝ています。 死にたいと思うこともあり、辛いです。 介護職をしていた時は、こんな思いはしたことなく、むしろ仕事にもやりがいがあり楽しかったです。 なのでまた介護職に戻りたい気持ちがあります。 親や友達には、体や精神が壊れる前に、今の仕事を辞めた方が良いと言われ、自分でもそうだと思っています。 しかし、仕事に行ってしまうと、もう少し頑張れるのかとか、自分の努力が足りないだけじゃないかという気持ちになり、ここで退職するのは甘えなのかと思い、退職の気持ちを上の人に伝えられません。 ここ3週間くらい、まだ頑張れるのかという迷いと 土日は泣いたり落ち込むという繰り返しです。 自分でも限界がわかりません。 ここで辞めるのは甘えなのでしょうか。
補足ですが、 市町直営の包括のため、公務員の社会福祉士という扱いです。 また小さい町で社会福祉士も少なく、包括の社会福祉士として採用されたので、5年程度は包括の配属で異動もないと入った時から言われています。 なので、包括の仕事が無理なら早い段階で退職した方が良いという思いと、地元の役場ということもあり、周りの目を考え退職するとどう思われるかと踏み切れない気持ちで葛藤しています。
13,020閲覧
3人がこの質問に共感しました
こんにちは。現在は社労士の仕事をしていますが、過去10ほど医療ソーシャルワーカーの経験があります。社会福祉士として市民病院で勤務していました。 まず第一にあなたは何も悪くありません。頑張りすぎています。 行政の地域の包括におられると言うことなので、分かると思いますが、公務員でも地域包括と生活保護のケースワーカーだけは、他の事務職と比べると別格に激務です。それはあなたの包括だけではありません。日本全国の大半の包括職員がそうです。実際問題、社会福祉士の資格所持者は今や非常に多い中、介護士として勤務される方が多くいます。なぜか。みんな分かってるんですよ。地域包括や生保のケースワーカーが激務なことが。採用試験を見ても、新卒者が意外に多いですが、包括の大変さを理解していないからなんですよね。経験のある社会福祉士ほど、包括勤務は避けます。保健師の離職率もかなり高いですよ。 仕事には合う合わないがありますので、介護職のほうが合うと思われるなら、全く問題ないと思います。あなたにアドバイスとして、悩んでいる方の相談支援をする人間が、精神的に悩んでいては相談支援は出来ません。無理せず、あなたの道を進んでください。
なるほど:10
甘えではないと思いますよ。 もともと介護の世界に入るタイプのひとは、人の役に立ちたい、 人の為に…という、 自己犠牲の気持ちも強い人が多いと思います。 私自身そういう性分で、 なんでも自分が自分が…と思い込み、抱え込み、親切丁寧に完璧にしようとしたりして、 上手く気持ちの整理が出来ない事があったりしました。 きっと上司に相談するのも、 辞めたら皆んなの迷惑になるかも…とか、これは甘え❓とか色んな気持ちが邪魔してしまうと思います。 が、色々あるのが仕事で、勿論仕事の悩みを吐き出すのも仕事のうちだと思って、相談して下さい…鬱寸前で、私も同じ介護系の仕事なので悩んだけど、悩みを乗り越えて強くなれた部分もありますが、でも自分に向かない物は向かないので、私も3月で辞めます。 でも、質問者さんの文見てると かなりしんどそうなので、 現場に戻ってみて、またやりたい!と思ったらまた戻ってくれば良いのではないでしょうか。 やはり介護の世界は隣の芝は青いんですよね…
なるほど:2
そうだね:1
非常に頑張り屋でいらっしゃいますね。 介護職からの転職、素晴らしいと思います。 そして壁に行き詰まっていらっしゃるのも事実。 傍目から見たらチームで他からの干渉を受けながらの仕事よりも、一人ですべて任される仕事は羨ましいと思われがちですが、日々の仕事に忙殺されて非常に疲れていらっしゃる様ですね。 職場に上司が居なければ、所属機関に相談する人は居ませんか。 今の職場で権限のある上司は見つかりませんか? あなたの現状を伝え、慣れるまで人員増強または助っ人を依頼出来ませんか? 仕事量がきついのなら、軽減する方法を考えましょう。 期待されすぎて、本来貴方でなくても良い仕事を押し付けられていませんか? 体力と精神力は比例するものです。 体力をつける工夫はされていますか? 望む職業につかれて、想像以上の激務に耐え切れなくなっている状況を改善してくれる存在は居ませんか。 仮に貴方が病気で倒れたり、辞職した場合に貴方の仕事は誰がするのでしょうか? そのあたりから考えて、応援を呼んで欲しいと要請しては如何でしょう。 どうしても無理なら、こなせる範囲の仕事に絞りましょう。 逃げ出す前にやれることをやってみましょう。 色々動いてみたけれど、誰も聞く耳を持っていなければ、それまでの事。 そんな薄情な仕事場は放棄してしまいましょう。 しかし、それではきっと困る人が居るはず。 その中に権限のある人を巻き込みましょう。 SOSを充分に発信してからでも遅くはありません。そして、貴方自身が、どうやればリフレッシュやリセットをかけられるのか、模索して頂きたいと思います。
「うつ病でいらっしゃるなら,退職せず・・」という助言に反対です。 うつの傾向があられるなら,すぐにでも休職か退職され,休職されても復帰されない方がよいと思います。 うつになってしまうと,完治が大変なことは今や誰でも知っています。 まずは,これまでのたくわえなどでしっかりと休息をとられて,うつから回復されることが肝要だと思います。 独身の方のようですし,家族も賛成のようなので,知恵袋の意見はあまり参考にされなくてもよいと思います。 ここは顔も知らない無責任な者ばかりの情報交換の場でしかなく,相談にはむいていないと,かねてから感じています。
なるほど:7
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る