教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学3年の受験生です。僕は進路を考えているのですが・・・理想は工業高校へ進学して電気系かIT系の学科で学びJRへ入社する…

中学3年の受験生です。僕は進路を考えているのですが・・・理想は工業高校へ進学して電気系かIT系の学科で学びJRへ入社することです。もし、JRへ入社するとすればどのような仕事をすればいいのか?また、入社するには何をすればいいのか、倍率とかも教えていただけるとうれしいです。他にもおすすめの仕事があれば教えてください。(いちおう、鉄道、電気、コンピューターは好きです)

114閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    全国で、1校しかないけど、鉄道会社に就職を目的とする高校が有ります。 たぶん分野が分かれていると思うが、電車の運転手、整備士 線路の保線管理 などが有りますね。 この高校なら、ほぼ100%鉄道会社でしょうね。 鉄道の車掌や運転手の場合は、工業高校の分野より、資質の問題と思う。 鉄道の整備士の場合は、電気や機械関係。 保線管理は分野が広いから色々です。 電気系、機械系 土木系 作業によりかなり分野が広い。 保線管理を怠ると、JR北海道みたいに、脱線事故などが多発します。 リストラで、保線管理員を減らしたので、電車&線路の点検不足が事故の要因。 本職ではないから、鉄道マニアのプログで、色々聞いてみて下さい。 鉄道ファンは多いから、投稿すれば返事は来ると思うよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる