教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁警察官採用試験。一番難関は漢字?体力試験?面接?

警視庁警察官採用試験。一番難関は漢字?体力試験?面接?

1,087閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    この三種の中で一番難関はどれでしょうかと思ってる方々はその三種の全てが難関です。 私が思うには警視庁というか各々の県警も不合格を前提にするものではないと感じております。 警察官に対しての適性はどうであるかの判定が各種の試験であろうと思います。 一般常識を持っていれば採用試験は受かると思います。 でも、最終試験は警察学校にあろうかと思います。 私は前々から思ってることがあります。 民ではその研修を学校として位置づけて研修するってことは全くと言っていいほどありません。 民であれ官であれ採用試験に合格したら、その研修はたしかに厳しいものがありますがその研修中に自ら辞めるってことはほとんど無いと思います。 巡査として正式採用されているのに警察学校の段階で辞めるってことは民では研修期間中に自分の能力を見切たので辞めるってことでしょ。 警察官の最終試験は警察学校にある思います。 本当に警察官になりたいっての気持ちがないと、最終試験に合格しません。 本当に警察官になりたいのであれば最初の3種はどれも簡単です。 最終試験は採用されて巡査として研修が一番の難関でしょうね。

  • はじめまして。 私は公務員試験対策をしています。 面接重視の時代! 面接が1番難しいです。 学科や体力は足きりのためにします。 私の知恵ノートも参考までに。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる