教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は某工業高校の情報科1年です。

僕は某工業高校の情報科1年です。就職についてなんですが、 僕は駅員さんになりたいと思っています。 工業高校卒業後の進路なんですが、高卒で鉄道会社に就職するべきか、大学や専門学校を卒業してから就職するのかどちらがいいでしょうか? また、高卒で就職できた場合、駅員からの昇格はあり得ますか?

続きを読む

67閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現場職希望でしたら高卒でも何ら問題はないと思います。 とりあえず今行っている高校に鉄道会社から求人がきてるか確認してみてください。 鉄道会社に就職すると座学で知識を勉強したのち駅に配属されます。 その後は1年~2年を経て車掌、運転士、助役、駅長と昇格していきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

駅員さん(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる