教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活前 企業 説明会 女子大生です。 友達が内定を貰った企業のことなのですが、内定者を使って就活生を集めて、学校…

就活前 企業 説明会 女子大生です。 友達が内定を貰った企業のことなのですが、内定者を使って就活生を集めて、学校に非公式で説明会をこっそりやろうとしています。 内定者は、就活生を集めることを断れないみたいで、とても大変そうです。 就活解禁前なのにそんなことしてるってことよりも、内定者を、わたしの友達のことをなんだと思ってるんだ!と嫌な気持ちになりました。 誰もが知っている大きな企業で、友達もそこで働くのを楽しみにしていたと思います。 今からそんなことをさせる企業は、社員のことを大切にしてくれるのでしょうか。 大好きな友達なので、とても心配です。 今更内定先は変えられないでしょうが、気になったので質問してみました。

続きを読む

612閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    内定者をリクルーターとして使っているわけですね。 だいぶグレーゾーンですが…。 まあ、あり得るかな? ご質問は社員を大切にしてくるかどうか、ということですよね。 問題は何を持って「大切」と判断するかでしょう。 価値観は人によって違いますから。 入社前にこき使われても少しでも多く給料がほしい、毎日深夜残業でもかまわないから転勤はしたくない、薄給でかまわないから休みが欲しい。 いろいろです。 女性の場合は(今は実感ないと思いますが)産休や育休のとりやすさ、復職のしやすさ、その後の時短勤務、などもポイントです。 お友達がどういう価値観なのかは分からないでしょう。 もしかしたら今だって大変だけど本人はやり甲斐があってやっているのかもしれませんよ。 また反対に働くのを楽しみに…ということですが、大きな企業になればなるほど現実は非情です。 あなたがイヤと思うのはもっともだと思います。私もそういうのはセコイ感じでイヤですね。せめて入社1年目を使うべきでしょう。 でも今はお友達を心配するのではなく、将来の幸せを願ってあげましょうよ。 働き始めると間違いなく壁にぶつかります。 その時にお互いに愚痴言い合うくらいで丁度良いと思いますよ。

  • >今からそんなことをさせる企業は、社員のことを大切にしてくれるのでしょうか。 そもそも企業が社員を大切にしてくれるなんて思ってたら大間違い。 会社ってのは、生き残りをかけて戦争するところですよ。

    続きを読む
  • それは会社の理念やビジョンを達成する仲間だと思っているんじゃないですか?つまりは会社の利益を一緒に生み出す仲間ですよね。 あなたこそ会社をなんだと思っているんですか? お友達サークルとでも思っている?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる