教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30歳既婚 正社員採用辞退について 既婚で年齢的にも正社員は諦めていたのですが先日採用されました。産休もある会社で事例…

30歳既婚 正社員採用辞退について 既婚で年齢的にも正社員は諦めていたのですが先日採用されました。産休もある会社で事例もあるので比較的子供は産みやすいとはおもいます。いずれは子供が欲しいのですが最低でも2年くらいはしっかり働いてからでないと周りの方や会社にもご迷惑がかかると思っています。ただ体力や年齢的そして自分が早く欲しいと思い始めている今、働いている場合ではと考えるようになりました。 この採用を辞退したら次正社員の可能性はないと思います。生活の為にも働いたいとはおもいますが、家庭も大切にしたいです。 全ての方ではありませんが、共働きで夫婦仲が上手くいかないなども聞いたことがあります。お金は稼げなくても贅沢をせず扶養内で働くのも夫の為だとも思い葛藤しています。 会社はそれを見込んで採用して下さったとは思いますが、迷惑書けるけともマタハラ?や嫌味を言われるのも目にみえています。 また共働きで保育園に預けても、かなり高額になり保育園代になくなるのなら意味ないとも言っている方がいました。 会社に迷惑をかける前に辞退するか、迷惑覚悟で働くか。。誰にも相談出来ず悩んでいます。色んな立場からのご意見きけたらと思います。 ご経験のある方など、また他にもアドバイスありましたらお願い致します。 因みに夫は子供がほしく、正社員でもパートでもどちらでもいいといってくれています。

続きを読む

328閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    過去質問も拝見しました まず感じた事は、主体性が無いと言う事です 自分が今、一番優先したい事は何か? 人生で迷う事なんて、皆沢山あります どちらかを決める・どれを優先する?といった 迷い事を決める時には、軸が無いとぶれます 今、一番優先したい事が出産と言うなら (ご主人はすぐにでも欲しいのですよね?) (では、あなたは?)直ぐにでも欲しいと言うなら、そちらの方向で動く 動くにも幾つかあります 正社員どうですか?と言ってくれている会社側、上司に現状を言う(相談でも良いです) その時に迷っている理由は、素直な方が良い 是非とも受けたい有難いお話ですが、妊娠した場合 迷惑になると思い迷っている 「妊活しているのか?」と聞かれたら、素直に「はい」と答える 結果は、会社側が決める事です もし、会社の出した結果がNOなら、NOに向かって次を考えれば良いんですよ そこを辞めて、妊活に励むを第一に いつ辞めても問題ないパートを探すのも一つ または、現状のままで妊娠するまで(働けるまで)その会社に居るのも一つ 次に、まだ分からない・未定の未来を描いた時に 不安要素しか浮かばないなら考えない癖をつけましょう ・その会社は育児にも理解があるから多分、大丈夫だろう ・でも2年ぐらいはしっかり働いてからでないと、周りからマタハラ受けるだろう ・共働き・正社員は保育園料が高いだろう これらは、今答えが出る事ではないですよ あなたの独りよがりでもありますし パート・正社員に限らず、夫婦仲の良し悪しって お互いの理解と思いやりが必須なのでは ないでしょうか? 今誰にも話せないと仰ってますが、まずは旦那様に相談しましたか? していないと言うなら、是非しましょう あなたの現状と、不安と、これからの設計を 実際、出産して共働きとなれば 女性の負担はやはり大きいものです ただ、そこへの協力をしてくれる・話し合える旦那様であれば 何よりも心強い存在だと思いますよ? と言う事で、まだ起こってもいない未来を描き不安になるのは やめましょう 不安になるより、一番大切に大事にしていきたい事を最優先に考えてみてはどうですか? 間違ったと思ったら、そこから軌道修正すれば良い話です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる