教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来についてです。 現在大学1年ですが、外国語学部英語学科に所属しています。 大学に入ってから、日本文化に興味が…

将来についてです。 現在大学1年ですが、外国語学部英語学科に所属しています。 大学に入ってから、日本文化に興味がでてきました。そこで質問ですが 外国人(英語圏)を相手に日本文化を伝える仕事ってなにがあるのでしょうか? 現在はtoeic600ないぐらいですが 卒業までに900近くには到達するつもりです。 <(_ _)>よろしくお願いします

続きを読む

122閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず日本文化には何があるか?を考えればいいのでは。まず外交官や大使。伝統芸能の演舞、演奏者。楽器職人、あと舞妓さんの着物機織り職人。旅館、温泉の経営、日本家屋の屋敷や邸宅建築職人、民芸大工、宮大工、畳職人。和食の調理師、魚屋、華道、茶道、居酒屋、酒造作り、米農家、寿司職人、お坊さん、家具職人、仏具職人、墓造り職人、庭園職人。鯉のぼりや花火職人、日本人形職人、墨造りや錦鯉繁殖業、陶磁器職人…観光地の案内業、それらの道具を扱う店、ランドセル職人、メイドの店、日本アニメ制作業界、カラオケ業界、歌謡曲、演歌、俳句、剣道、柔道、相撲に関わる職人、将棋、囲碁の盤職人、結婚式の企画会社、葬儀会社なども入るかと。日本文化、季節行事から、それらに関わる物を作ったり扱う人たちが必ずいますから、それらが日本文化に関わり、やり方によっては外国人に直接伝えられる仕事になるのでは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる