解決済み
某大学で社会福祉学科に通っているのですが進路に迷っています。 現在1年生なのですが、私の大学では2年生から、福祉専門職を目指すコース(Aコース)と福祉の勉強を主として福祉関係以外への就職を目指すコース(Bコース)があります。 Aコースは社会福祉士や精神福祉士の免許取得を目指していき、Bコースは特に取得をめざすものはないです(教職免許は取れる)。 私は他の学科試験に落ちてこの学科に入学したため、福祉にそれほど興味はなく、当初はBコースに行こうと思っていたのですが、いざ就職となると福祉学科では他学科(経済や社会)との競争では勝ち目ないのではという疑問が出てきました。 そして最近、児童福祉の分野に興味が出てきてはいるのですが、就職するとなるとビジョンが見えません。 質問は社会福祉学科は福祉関係以外への就職では不利になるかということです。 よろしくお願いします。
251閲覧
さあ、どうでしょう? 福祉学科出身ですが、福祉専門職につかない同級生たちは普通に就活して一般企業に就職していきました。 中には世の中の方が憧れるような大手企業や花形職業についた人もいます。 また、福祉学科の特性かもしれませんが、公務員の行政職もわりと多かったですね。 もし大学のネームバリューがおありなら、興味もない資格を取ることに労力を使うよりもバイトやボランティアや海外旅行などで知見を広めたほうがよっぽど就活に役立つでしょうね。 大学そのものにたいした知名度がないのでしたら、食いっぱぐれない保険の意味で資格があるほうがマシかもしれません。 ただ、保険で資格取るような人は実習や就活で一瞬で見抜かれます。 何百人もの相談をしているような職業ですから、自分で言うのもなんですけど恐ろしい観察力・洞察力ですよ。 もしAを選択するなら真面目に福祉を学んでくださいね。
< 質問に関する求人 >
福祉専門職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る