教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生になったら家庭教師のバイトをしようかと思ってるのですが、いくつか分からないことがあるので……

大学生になったら家庭教師のバイトをしようかと思ってるのですが、いくつか分からないことがあるので……①教える対象は色々あるの?(小学生とか中学生とか) ②自分の事をなんて呼べばいいんでしょうね?先生?お兄さんとか? ③もし分からない問題や不安な問題が来たら? ④バイトの時間帯は? ⑤一週間に、同じ家庭に行く回数は? ⑥やめるときはどうすれば……

補足

そういや、どの子を教えるかって自分で決められるんですか?

続きを読む

504閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①小学生~社会人までです。 基本的には中学生、高校生を教えることが多いと思います。その中でも障害をもっている子にあたることもあります。その旨は会社から言われるので、無理だと思う時は断りましょう。社会人の方は資格を取りたい、スポーツ相手が欲しいなどで家庭教師を取ることがあります。私の友達は社会人の人に科学を教えていました。スポーツの方は一緒にサッカーをしたそうです。 ②私(女です) 普通に私といっています。もし相手が小学生くらいの子ならお姉ちゃん、先生でもいいと思います。男友達は、自分のことを親の前では僕、生徒の前では俺又は先生というように使い分けていたそうです。 ③答えを見ます。 中学校、高校だと学校の模範解答があるので、それに合わせます。私が学校で教えてもらったことと、今の子が学校でならっていることは教師の教え方で違ったりするので、出来るだけ生徒の学校に合わせます。その場でわからない時はお持ち帰りします。 それでもわからない、教えられないとなったら、会社に連絡して問題集を送ってもらうか、別の先生に代わってもらいます。 ④平日16時~22時、休日9時~22時の中で指定された時間 小学生は部活がないので16時から、中学生は部活があるので17時から、高校生は通学時間と部活があるので19時からが多いです。生徒に指導可能な時間をきいて、自分の都合のいい時間を提示すればよいと思います。休日の午後は自由にしたいので、生徒と合えば10時から指導することが多いです。 ⑤週1~2回(テスト前:週2~3回) これは家庭の要望で変わります。週1回が多いです。テスト前は多く指導するので、普段の指導+1、2回になります。 ⑥一か月以上前に会社に言いましょう。 相談すれば聞いてくれるので、早めに言いましょう。引き継ぎの先生を探す期間が必要なのですぐにやめるということはできません。 ⑦生徒の指名はできません。 しかし生徒を紹介されたときに、紹介をきいて自分の手に負えない、時間が合わないと思ったら断ることが出来ます。逆にHPで生徒の案件が紹介されているときは、気になる案件を選ぶことが出来ます。 ⑧その他 【時給と指導時間】 トライだと時給は1800円~(1回90分)、学研だと時給は1500円~(1回120分)です。()内は多い指導時間です。個人契約になるともっと高いです。時給3000円以上もらっている人もいます。交通費は別途全額支給です。 【契約する会社】 トライは対応が雑いです。半年に2~3回電話をかけてきて、指導回数や生徒の様子を聞いてきます。 学研はトライに比べてとても丁寧です。1か月に1回あるかないかで電話をかけてきて、生徒の様子、困っていることはあるか、など色々と相談しやすいです。 個人は、困ったこと(直接言いにくいこと)を自分で解決しないといけないので、そこがしんどいです。もし給料を払ってくれなくなったらなども自分で解決しないといけません。

  • hideaki19960824さん ①教える対象は色々あるの?(小学生とか中学生とか) 小学生から大学受験を控えた高校3年生までいろいろです。 まぁ小学校1年生とかは聞いたことがありませんけどね。 ②自分の事をなんて呼べばいいんでしょうね?先生?お兄さんとか? お好きにどうぞ、教える側としての最低限度の威厳は保つべきですが、仲良くて悪いなんてことはありません。 ただ、子供に対してだけではなく、保護者にも会うのですから、あだ名とかはまずいでしょうね。 ③もし分からない問題や不安な問題が来たら? 家庭教師会社がサポートすると銘打ってることが多いですから不安があるならそういうことを書いてて実際どんな相談を受け付けることがあるのか対応してくれるのか聞いてみたらいいと思います。 私は自分で教えるからには自分の知ってることはすべて教えたし、それで問題起きなかったので会社側に聞いたことは何もないからよくわかりません。 ④バイトの時間帯は? 普通は子供が学校から帰ってきた後の時間ですから7時からとか8時からとかです。 人によっては休日に午前中10時からとかって形にしてる人もいます。 ⑤一週間に、同じ家庭に行く回数は? 普通は週1で教えるような気がしますが、複数科目だったり受験近いとかであれば週2や週3ってケースが発生することがあります。 ⑥やめるときはどうすれば…… 保護者や会社に相談すればいい。 他人ごとですが、基本的には、ちゃんと年度いっぱいは教えるとかっていう子供に対する責任感は持っている人にしかやってもらいたいとは思わないですし、保護者も会社側もそういう気持ちは持ってると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる