教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来的にビルメンテの就職を考えています。

将来的にビルメンテの就職を考えています。資格何ですが、2級ボイラー、危険物甲種、二種電気工事士、電験3種、2冷凍の取得を考えています。 実務経験がないのが不安ですが、他に必要性のある資格があれば教えて下さい(+_+)

1,003閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役のビル設備管理をしています。 第二種電気工事士、二級ボイラー、危険物乙4で設備管理の基本資格3セット、これに3冷を入れると4セットといって、ビル設備管理業界ではこれらは必要最低限の資格になります。 ビル設備管理といっても、電気・給排水・消防・空調・衛生など多岐分野に渡り資格があるので、取り敢えず上記の3セット又は4セットを取得されて、入社後に難易度の低いものからとか、必要と思った・言われたものから取得していけばいいと思います。 ビル設備管理の中でも重宝されるのが電験(電気主任技術者)、エネ管(エネルギー管理士)、ビル管(建築物環境衛生管理技術者)です。 他には第一種電気工事士、認定電気工事従事者、消防設備士、消防設備点検資格者、防火・防災管理者、第1種又は第2種冷凍機械責任者といったところでしょうか? 中には実務経験や保有資格による受験・受講制限、免状交付の制限があります。 ボイラーは古いビルや規模の大きなビルなら一級や場合によっては特級が必要かもしれませんが、ボイラー自体がコンパクト化されて二級ボイラーで十分なものがほとんどですので、二級以上は取らなくてもいいと思います。 冷凍機も同様で、時代の流れで免許を必要としない個別空調が普及しています。集中式空調でも冷凍機更新に合わせて免許を必要としないものにコンパクト化される傾向にあり、古いビルや大規模なビルでない限り、冷凍機免状は冷凍機に関する知識を示す見方をする会社や現場があります。それでも、冷凍機の知識を示すには持ってて損はないと思います。 危険物も甲種をお取りになられるようですが、ビル設備管理では全ての危険物を取り扱うわけではありません。ほとんどが、非常用自家発電機やボイラー、熱源機器の燃料になる重油や軽油、ガソリンなどの維持管理ですので、乙4で十分かと思います。 電験やエネ管は特に受験資格に制限はないので誰でも受けられますが、合格率は10%以下と非常に難しい試験です。 ビル管試験は電験やエネ管に比べ比較的合格率は高いですが、問題数が多く暗記力と集中力が必要です。問題数の多さと試験時間、多分野にまたがる範囲が、毎年受験者を苦しめています。ただ、受験資格も実務経験が2年以上必要ですので、これから入社したとしても、早くても平成29年度の試験から受験可能になります。

    2人が参考になると回答しました

  • magicjunesummerさん やさしい乙4対策講座、やさしい電工対策講座の講師の山田です。 ビルメンテナンスの場合は、乙4、二種電工、ボイラー二級、 冷凍3種をまず取得することが望ましいです。 一遍に取得は無理ですので、1つ1つ計画的に学習して取得される ことをお勧めします。 電工に関しては、試験が年に1回(上期と下期の両方の受験は不可) しかないなので、受験の申込日に注意するようにしましょう。 それでは、頑張っていきましょう!

    続きを読む
  • 2電工は来年の春に受験申請なので とりあえず、2級ボイラーを取得しておきましょう。 冷凍2種は今年の受験申請が終わり、11月試験なので来年になります。 電験3種も来年夏ですね。 そうすると危険物(甲種は不要、乙4でOK)は取得しておく、という形ですね。 あとはそれまでの間、消防設備士関係を取得しておきましょう。 防災センター要員や自衛消防要員が求められる職場がありますので、取得しておかれると良いでしょう。 防災無線のあるような現場では無線(1日の講習で3陸特は取得可--これで十分)も必要になる場合があります。 下水の完備されていない地域では浄化槽管理士もあった方が良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる