教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメ関係の仕事に就きたいと思い始めたんですが、ネットを見るかぎりアニメ関係の仕事はキツイというイメージが強かったです。…

アニメ関係の仕事に就きたいと思い始めたんですが、ネットを見るかぎりアニメ関係の仕事はキツイというイメージが強かったです。 実質、アニメ関係の仕事は辛く険しいのでしょうか? 経験者などから回答いただけたら助かります。

145閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分はアニメや映像方面のCGデザイナーとして10年ほど仕事をしています。 その経験から言いますと、 実際にキツイです。 仕事になれない内は休日が潰れるのは当たり前 徹夜も普通にありますし それでも給料はコンビニのバイトよりも安いと言う感じですね。 キツイのなら止めておこうと考えるようでしたら、まず止めておいた方が良いです。 ある程度、仕事に慣れてコンスタントに結果を出せるようになれば、自分の裁量で動ける部分が増えますので、 休日を休めて人並みの給料を稼ぐ事も可能です。 ですが、まずその段階にまで行ける人が、1割程度になりますから、やはりキツイと言わざるを得ません。 例えば、自分の関わっているCGの場合で言うと、最初から月15万円程度の給料は貰えますから、アニメーター等と比較して、比較的飯を食って行きやすい仕事と言って良いです。 でも、そこから技術が上がらなければ、殆ど給料が増える事はありません。 多くの人は初任給から殆ど変わらないで何年も仕事をしています。 10年働いて、結果を出していき、それで、やっとこの仕事で飯を食えるようになったと実感出来るようになりました。 殆どの人は、そこに辿り着く前に辞めてしまっています。 比較的飯を食べていきやすい、CGでさえ、そんな感じですから、 難しそうだと思ったのなら、諦めるのが無難です。 もし、それでも!、と思うのなら挑戦してみて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメ関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる