教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メイド喫茶でバイトをしようと思っているのですが、 勇気が出なくて、なかなか面接予約の電話を 入れることができません。…

メイド喫茶でバイトをしようと思っているのですが、 勇気が出なくて、なかなか面接予約の電話を 入れることができません。 やはり電話での面接予約が一番良いと思って いるのですが、どうしても無理ならばメールでの応募でも大丈夫なのでしょうか? また、メイド喫茶の面接はどのような ものなんでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

続きを読む

2,426閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    電話一本かけられないで、 見知らぬ男性に、あ~ん♪ ってご飯食べさせてあげられますか? それに比べたら電話なんて簡単な気がしますが・・・

    1人が参考になると回答しました

  • 同じ接客業でもコンビニやマックに電話するのとは格が違いますから、 やっぱり緊張しますよね。 でも、やっぱりバイトの面接のお話は電話が1番ですから、 勇気を振り絞って電話したほうが良いと思います。 もしメールしたとしても、 「詳しい話がしたいので電話をください。」 という感じのメールが返ってくるだけですよ。 僕の友達がメイド喫茶の面接を受けたことがあるのですが、 その時のことをお話します。 メイド喫茶というのは特殊な業種ですから、 「バイト経験がない」「学校を中退している」 等の事情があってもあまり突っ込んで聞かれることはないそうです。 理由を聞かれても、 「一人暮らしで家事が大変なので」「学校の雰囲気と合わなかったので」 みたいな返事で良いそうです。 1番重視して聞かれるのが、 「アニメやゲームは好きか」「オタクの人と話せる自信はあるか」 といったことです。 特にオタクの人との会話に関しては、 「向こうの言ったことにきちんとリアクションしないと怒り出すこともある」「自分は聞き役にまわるべきか話し役にまわるべきか見極める必要がある」 などの説明を受け、それが辛くないかどうかなども聞かれるそうです。 僕の友達が受けたお店は体験入店があり、彼女もやったんですが、 イメージとは全然違ったそうです。 「自分の話は絶対面白いと思って話している」「新人メイドにはオタクかどうかをしつこく聞いてくる」 など、キモいと言われても仕方ないようなことをしてくるそうです。 もちろん質問者様がメイド喫茶で働くことは自由ですが、 そういうことを覚悟しておいたほうが良いでしょう。

    続きを読む
  • 電話一本も入れられないのに、接客業できるの・・・・?メイド以外の仕事? メイド喫茶のサイトで募集があれば、申し込み方法書いてあるんじゃないでしょうか。 募集していないところへの問い合わせならメールでもいいかと思いますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メイド喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる