教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 知恵袋は初めてなので、もし何か間違えていたらすみません。訂正もお願いします! 私はアメリカに住んで…

こんにちは。 知恵袋は初めてなので、もし何か間違えていたらすみません。訂正もお願いします! 私はアメリカに住んでいる日系人の女子高生です。高校最後の年です。日本では高2です。 実は、将来は日本で声優・歌手になりたいと思っています。 もちろん、とても大変な道だとわかっています。正直、調べるたび何度も怖くなって引きました。芸能界はとても激しい世界だとよく理解してます。それでも目指してみたいです。 今まで私はいつも安定感のことばかり考えてました。けれど、本当に進路の話をするようになって、気づきました。周りに「本当にやりたいことを探しなさい」と言われます。それでも何故か私はいつも安定感のことばかり考え、気づいたら夢を勝手に捨ててました。でも今になってそれは間違ってると気づきました。 親にはすごく感謝してます。好きなことを応援してくれます。なのに勝手にお金のことばかり考えて申し訳ないです。やっぱり夢を持ってみたいです。叶わないかもしれない、じゃなく、努力して叶えたい!と思うことがやっとできました。覚悟もつきました。なので、本当はずっと憧れていた芸能界を目指したいです。 長い話をすみません!ここから本題に入ります。 私のような帰国子女が声優を目指すには、どういう形の道を辿れば良いでしょうか。 私が調べた結果、専門学校に通いながら正式な日本語のクラスをとるのがまず最初の一歩だと考えてます。 こっちで週末の日本語補習校にしばらく通っていたので、日本の授業の経験は少しあります。もちろん日本の子にはかないません。今は補習校をやめてしまいましたがその分、一人で必死で勉強してます。もちろんまだまだです。 今まで安定感のことばかり考えてたので、今は必死で頑張りながら生きてみたいです。好きでもないけどそこそこ出来る理科を専攻に普通の大学に進学して、普通の会社員になろうと思ってました。でも本当は小さい頃からずっと芸能界に憧れています。歌やお芝居がしたいです。誰にも無理って言われたことないのに、何故か勝手にあきらめてました。でもやっぱり、ちゃんと素直に自分と向き合って、声優・歌手を目指したいです。 世間知らずの未成年の私です。 なので、ビシバシ言ってください。 長いお話すみませんでした。 でも、読んで頂けたらすごく嬉しいです。 もしこのことについて少しでも経験やアドバイスがあったら、教えてください。 心から感謝しております。

補足

お金のことですが、バイトをして、飛行機代や学費など出来るだけ自分で稼ぎたいと思ってます。もちろん親や日本の親戚に迷惑をかけてしまうので、ちゃんと頭を下げます。 日本で学校に通いながらも、しっかりした生活を送って日本の社会にちゃんと入りたいです。帰国子女を言い訳に少しでも楽しようなんて絶対に思いません。言い訳ばかりして人に迷惑をかける人を散々見て来たので、それだけは絶対にしないのが自分のポリシーです。

続きを読む

96閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず親から日本へ行く許可はもらっているのでしょうか? アメリカの親権については詳しくありませんが、許可が下りなければ何もできないですよ。 (日本の親権では、親が子供の行動を制限する権利があります。) 日本語はどのくらいできますか?カタコトの日本語では養成所でやっていけないと思います。 純粋な日本人なのに日本語のアクセントが下手で苦労している人もいるくらいですし…。 飛行機代やレッスン費も、バイトだけではギリギリですよ。日本に来たらとても貧しい生活になると思います。 かと言って、声優はお金を借りてまで目指す職業ではないので、その時は諦めてください。 これはポリシーの問題じゃなくて、あなたが人間として豊かな生活を送るために重要なことですよ。 回答を投げ出すワケではありませんが、どうすればいいのか専門学校や養成所に自分で問い合わせて相談してみる方法もあります。 メールで相談することもできます。1~3日以内には返事がきます。 知恵袋には「オススメの専門学校or養成所を教えてください!」という質問も多いですが、人それぞれの感覚が違うので答えられないんです…。 自分に合う専門学校・養成所は自分で決めるしかないんです。 そのためには、どんな声優になりたいかイメージし、声優の世界についても詳しくなる必要があります。 まずは好きな声優さんのことから調べてみてはどうでしょうか。その声優さんはどんな方法で声優になったか、どこのプロダクションに所属しているのか。 ざっと回答しましたがご参考に。※回答は個人の意見です。kiona_4137512

    1人が参考になると回答しました

  • どういう道をたどればいいかは自分で調べましょう。 声優はどういう道を行ってもなれない人がほとんどの職業です。 日本生まれ日本育ちの人でさえ99%はなれないと言えるくらい厳しい世界なので、もっともっと調べてください。 一般的には東京へ行き、行きたい事務所の養成所に通う人が多いです。 事務所に所属しないことには声優業は出来ませんからまずは色々な事務所をよく調べ、所属したい事務所を決めることが必要です。 声優になるには何よりも行動力が必要です。考えるのも大事ですがどう決断し行動するかが鍵になります。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歌手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる