教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学一年の男子です。

大学一年の男子です。バイトをしようと思っているのですが、今、TSUTAYAか家庭教師のトライの塾講師を考えています。初バイトなのですが、どちらがおすすめでしょうか? どちらも、大変だろうと思いますが、仕事内容、待遇の面から見て回答お願いします。

112閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職活動を見据えた上で、アドバイスをさせて戴きます。 「TSUTAYA」の方が、就職活動をする際、有利です。 「家庭教師」は、1対1なので会話も子供に話しのレベルになってしまいます。 よく話して、親さんです。 話しは、“ほぼ”一方通行です。 「TSUTAYA」は、老若男女やクレーマー、商品に対する質問等、お客様との会話が出来ます。 〔〕 確かに、「家庭教師」の方が給料は良いのですが、直接、成績とかに響いたり、受験生を持つと、責任は「重大」です。 バイトがサービス業だと話す人の人数が不特定多数になり、トピさんの会話能力、コミュニティー能力が上がります。 それにより、「会話」に自信がついてきます。 就職活動→社会人になると、「会話」しないと仕事が進みません。 本来ならば、飲食店の“キッチン”を御勧めするのですが、トピさんが選んだところの方が長く勤められ、御店との信頼度が上がります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師のトライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる