教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本YouTuberの所属事務所、uuumという会社で、働くことを志望しています。 私は現在19歳で、高卒・美大中退の…

日本YouTuberの所属事務所、uuumという会社で、働くことを志望しています。 私は現在19歳で、高卒・美大中退の学歴です。 アルバイト経験が学生時から数えて四年程、飲食店を転々とし、フリーターの今は工場に勤めています。 将来絵を描く仕事に就きたいという志があり、金銭面を踏まえて、美大の通信課程に入学したものの、バイトと勉強の両立が出来ず、退学を選びました。 私はPCスキルがありません。マネジメント企業に役立つような資格がありません。正社員としての経験もありません…。 持っていないものを、必要なものを、一から身に付けて、土下座してでもこの会社に入りたいです。土下座して入れるものなら、今すぐ乗り込みたいです。 uuumでは、現在正社員を募っています。 その募集要項の最初に「※社会人経験三年以上」と注意書がありました。 これは、三年以上の社会勉強を積んでから来やがれという、企業としてのレベルの高さを表しているのでしょうか? 社会人、という括りはとても曖昧なものではないでしょうか?雇用はどうであれ、学業を修めて働いているひとは、皆社会人なのでしょうか?扶養でも、アルバイトで必死に稼いで暮らしている人でも。 今働いている工場で、もし一年頑張れたら正社員にならないかと、専務が優しい方で、言ってくださいました。 この職場で社会勉強をさせてもらいながら、空いた時間でPCやデザイン・マネジメント関連のスキルを身に付け、uuumへ頭を下げに行きたいと思っています。 質問は、「社会人」についてです。皆さんの就職経験や、考えが甘い!といったご意見、よろしければアドバイスなどに、触れさせていただけませんか? よろしくお願いいたします。

補足

uuum公式HPの採用情報を貼ってみます。 http://www.uuum.jp/recruit-2/rec-staff

続きを読む

27,775閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ちえぶくろ なんで無責任な事を書きますが、、、、 工場の社長さんは親切な方で義理も有るとは思いますが、今からその会社を受けちゃってもいいんじゃないでしょうか? どっちにしろ、社会人3年以上だと言っても、社会勉強だけで3年という意味じゃないでしょうし。工場勤務で、その会社に役立つスキルが身に付くわけでもないし。 いろいろなスキルが無くても波長が合えば、何かの職に雇ってもらえる可能性がゼロではないんじゃないですか? もし、運よく受かった場合、見習い期間(給料は雀の涙でしょう)を終えた時に将来性とかを評価されるんでしょう。 もっとも、貴方がやりたい職に最初から就けるなんて思ってはいけないと思います。 極端な話、パソコン関係には一切関わりが無く、華々しくない裏方オンリーの掃除係りかもしれないし、ビラ配りかもしれません。 それも仕方が無いですね、、、職種でなくて「会社」で選ぶなら、、、。 最初はそうでも徐々にスキルを付けて、、、なんて、他の人を押しのけて行けるくらいのスキルや経験が身に付くかどうかは妄想の範囲ですし、よしんば付いてもそれを相手に受け入れてもらわなくちゃいけないんで確実性は有りません。 まぁ、貴方が将来、バケるかどうかなんて他人にはわかりませんから、、、記念受験してみたらどう?

    2人が参考になると回答しました

  • ちなみに、UUUMの将来性を考えたことはありますか? 企業なんて、割と簡単に潰れます。 UUUMも、YouTubeの広告料で、何人もひとを雇っているみたいですが、 YouTubeの経済力がなくなり、YouTubeクリエイターに配るお金が減れば、UUUMも同時に潰れます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 常識から言えば「社会人経験三年以上」というのはおっしゃるように3年以上会社などで働いた人という意味でしょう。 雇用形態等に関しては特に条件は無いでしょう。 ただそれはあくまでも「応募条件」、とりあえず応募はできるという話であり、そこから先は採用側によりまちまちじゃないですか。 バイトを転々としていても全く不問というという企業もあるかもしれませんし、やはり一ケ所でしっかり働いた人間がいいという企業もあるかもしれません。 今の世の中就活は相当に厳しいですから、残念ながら土下座で入れたり波長だけで入れたりすることはまずはありえません。 それが出来るなら皆やってますので・・ 結局の所その企業が欲しいと思ってくれるようなスキルや能力、それプラス人間力を備えるということじゃないですか。 おっしゃるように「この職場で社会勉強をさせてもらいながら、空いた時間でPCやデザイン・マネジメント関連のスキルを身に付ける」というのが一番賢明だと思いますよ。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

uuum(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる