解決済み
世の中はまだまだ学歴社会のような気がします。 私は専門卒ですが,以前就活した時に大卒の方が有利な会社が多くてショックを受けたことがあります。 卒業してすぐ専門で学んだことを生かした職業に就いたのですが,結局今はそれとは全く関係のない職業に就いてしまいました。 今更になって大学を目指してみればよかったと後悔しています。 しかしそれを周りに言っても,『今は学歴なんて関係ない』とか『大学行っても遊ぶやつが多いからお金の無駄だ』と言われてしまいます。 今更後悔してもしょうがないと思うのですが,私は負け組な気がしてなりません。 別に大学行ったから勝ち組だとは思いませんが,私が遊びほうけていた高校時代に頑張った人達なんだなぁと尊敬してしまいます。 世の中はまだまだ学歴社会だと思いますか? …やっぱり学歴はないに越したことはないですよね?
文章力なくてすみません。学歴の重要性・影響力を教えて下さい。
1,839閲覧
学歴の有用性は次のとおり ①求人が多い 民間企業に就職する場合、四年制大学卒業者を中心に求人するため幅広い企業から選択することが出来ます。 有名企業や東証一部上場企業では四大卒・修士からの求人が一般化しています。 ②職種が限定されにくい 文系の場合、営業や総務などが中心になりますので四年制大学卒業者が中心になります。一般職においても十年以上前は短期大学卒業者が中心になっていましたが現在では女子大学を中心に採用を行っています。 理系の場合でも現場に配属される「技術職」でも、研究開発を行う「研究職」も四年制大学以上が中心になります。 短大卒や専門卒の場合は、一般職や技術職に限定され総合職や研究職が行う仕事の補佐であったり、生産現場での管理業務に限定されます。 ③昇給や昇進が限定されない 大卒は幹部候補として総合職や研究職につくことができますが、短大卒や専門卒は補佐業務や現場中心の役職のため元々の給料が低く、初級や昇進が見込めません。同じ役職でも大卒(または修士)と短大・専門卒では仕事内容が区別されたり、任せられる仕事が異なります。 日本は学歴社会です。高卒≦専門・短大・三流大学≦高専=二流私立≦一流私立・国立大学≦難関国立大学といった序列は依然として存在していますし、有名企業はおもに難関国立大学や一流私立・国立大学を中心に採用しています。学歴によって企業のでの役職や仕事内容も区別されています。公務員試験では採用試験自体が分かれています。看護師でも看護学校卒と短期大学卒と大学卒では免許の種類が異なり、認可されている医療行為が異なります(大卒のほうが高度・看護部長への昇進が期待できる。) ただし、技術職の場合は高専卒、公務員の場合は倍率の低い三種を受けられる高卒が有利だという意見があります。また、三流大学や短期大学は入試難易度も低いことから企業側が嫌煙しているので入学後の教育がなされている専門学校のほうが就職しやすい場合があります。
なるほど:1
まあ無いよりはあったほうが良いでしょうが 学歴があったからと言って、それが全て免罪符の如く報われる訳ではありません 世の中は学歴社会と言うよりその人の持った運が全てです 中卒でも運が良い人は成功します 努力しても報われない人も沢山います あなたはどっち?
学歴は関係ないですね。 本人の資質・技術次第でしょう。
負け組みになりたくなかったら、今の仕事を一生懸命頑張って、 大卒の連中よりも見返してやる位の気概を持って下さい。 要するに、大卒の方が優遇されているといいたいのですか? 確かにそうかもしれません。 でも、条件が違うとどう言う結末が待っているか、想像できますか? 私は大卒で、今までの職場では、大卒が優遇されるところがいくつかあったので そう言うところに行く度に 「大卒だから、俺らより給料多くて良いですね」 と、何度もイヤミを言われました。 えぇ、その分仕事で頑張りますとも、あなた方よりもね。 と、口にこそ出さないものの、心の中で誓いました。 そういうのにたえられますか? 皆と同じ仕事しかしてないのに、自分だけが給料高いって、満足できますか?
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る