教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から住宅営業を始めた専門校卒20歳新入社員です。 1ヶ月研修があり、その後営業所に配属されました。 かれ…

4月から住宅営業を始めた専門校卒20歳新入社員です。 1ヶ月研修があり、その後営業所に配属されました。 かれこれ、4ヶ月営業をしていますが 未だに見込み客すら発見できません。 民間アパートへの飛び込みをしています。 土日祝はモデルハウスに待機していますが来場はほぼありません。 話法なども上司に相談しつつやっています。 自信も完全になくなりました。 上司からも毎日叱られてばかりで 最近、めまいがおさまりません。 親が要介護の立場になり、それを期に 地元へ帰り転職するという道を考え出しました。 ほかの同期は契約こそは出ていないものの 見込み客は少なからずでているようです。 入社した時の動機としては 一番始めに内定をもらったから。で これがなになより自分の甘さだったと後悔しています。 そこで質問です。 ①月日が経っているのに見込み客が発掘すらできない私は 営業に向いていないということでしょうか? ②辞めるならば半年目(九月末)だと思っています。 転職は事務、または介護を希望しています。 理由としては、事務は簿記2級やエクセルワードの資格を持っているから 介護は親が要介護になり、その道に進めば私生活にも役に立つからとこれからの日本においては重要な仕事であり、将来性があるという面からです。 新卒採用の今の会社を適当(?)に選び失敗しているので 今回は上の職種を目標に転職を考えています。 目標はこれだけではまた失敗してしまいますか? ③そもそも、新卒半年退職した者の転職は厳しいと考えています。 しかし、いまの会社を続けていてもモチベーションは下がる一方、自分にも会社にもプラスにならず、 親の介護の面、自身の成長、心身の健康の面を考えると 辞めるしか方法が見いだせません。なにか、アドバイスをいただきたい。 以上、お願いします。

続きを読む

302閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    傷があさいうちに、辞めて帰って、心機一転、再就職口を探すことをおすすめしますが 親の介護があるのに介護職は厳しいです。正直、今の介護業界に将来性はありませんが、ご自身で改革するというほどの熱意があるなら別です。もしそうであれば、大学などできちんと学び、また介護先進国に留学するなどして最先端の知識と技術をみにつける必要があります。現場でもがいていてもおそらくほとんど足しにはならないで疲弊するだけだと思います。 また、老人介護の未来は「死」ですから若い方にはまだおすすめしません。もっと年齢を経てからでも良いと思います。

  • 昨年、新卒9ヶ月である建設会社を退職した者です。 私も専門学校卒業で建築業(施工管理)に携わっておりました。 専門学校の同級生に大手ハウスメーカーで施工管理兼営業をしていた友人がおりますが 質問者さん並みに心を病んでおりました。彼は入社して2年目の時に転職活動をし建築とは関係の無い、製造業の設計職に就きました。それはさておきまして質問に関してですが Q.①月日が経っているのに見込み客が発掘すらできない私は 営業に向いていないということでしょうか? A.まだ半年ですから、営業で仕事を取ってくるというのは厳しいと思います。 また、仕事って向き、不向きがあると思いますので、自分に向いてないと思ったら、 早いうちに見切りを付けて、辞めてしまうのも、有りだと思います。 Q.②辞めるならば半年目(九月末)だと思っています。 転職は事務、または介護を希望しています。 理由としては、事務は簿記2級やエクセルワードの資格を持っているから 介護は親が要介護になり、その道に進めば私生活にも役に立つからとこれからの日本においては重要な仕事であり、将来性があるという面からです。 新卒採用の今の会社を適当(?)に選び失敗しているので 今回は上の職種を目標に転職を考えています。 目標はこれだけではまた失敗してしまいますか? A.事務関連の資格を所持しておられるというのは、裏付けになって転職に有利に働くと思います。また、転職の際は必ず企業がどんな企業かをリサーチしておくべきです Q.③そもそも、新卒半年退職した者の転職は厳しいと考えています。 しかし、いまの会社を続けていてもモチベーションは下がる一方、自分にも会社にもプラスにならず、 親の介護の面、自身の成長、心身の健康の面を考えると 辞めるしか方法が見いだせません。なにか、アドバイスをいただきたい。 A.私も会社を辞めて、5ヶ月間はずっと、全て自分の責任だと感じていました。 質問者さんと同様、モチベーションも上がらず、プラスにはならないと考えていました。 そこまで病んでしまっているのだったら、辞めるべきだと思います。

    続きを読む
  • 2、3の質問については、要は辞める理由を探しているだけのように感じます。 本当に介護職の仕事をやりたいと思っていますか? 単に将来的な需要が見込めるから、という打算的な考えなのであれば、恐らく転職できても同じ事のように思います。 そもそも今の会社の面接を受けた理由に、将来的な不動産、住宅需要への期待が少なからずあったわけですよね? 又、介護職は業界として今はまだ給料が低く、仮に資格を取って親の面倒を見るにしても、経済的な問題はどうやって解決するつもりでしょうか? 今の会社でどのような待遇を受けているかはわかりませんが、数千万円もする住宅を数か月の営業で簡単に取れるほど、甘くはないと思われます。 正直営業は運に左右される仕事かと思われ、少なくとも入社数か月の社員が契約を取れるケースというのは、天賦の営業の才能に恵まれている人か、単にラッキーな人しかいないものと思われます。 何より今は、自らが経済的自立を目指す事こそ重要かと思われ、向いているかどうかの判断はまだ早すぎるように思います。 辞めるのであれば、契約を取ってから考えればどうでしょうか?

    続きを読む
  • こんにちは。 ①について 向き不向きもあると思いますが、その前に、正しい営業の手順を取っているか再確認するのは有りだと思います。 どんな商品でもそうですが、特に住宅のような高額商品については、即決即断は有り得ません。それから、将来的に住宅購入に興味があっても、やってきた営業員が信用できなそうであれば、その時点でアウトです。 「信用できなそう」というのは、「暗い」とか「自信なさそう」というのを外見や話し方から無意識で判断するんですね、人間って。 一般的に、営業の成約率というのは、数パーセントと言われています。100人にアプローチして、1人か2人買ってくれれば上出来、という世界です。飛び込み営業であれば、もっと率は下がります。 「自分は営業に向いていない」と考えると、思考も行動もすべてその通りになってしまいますから、悪循環です。本屋にいけば、対面営業に関するテクニックや事例の本が数多くありますから、とにかく営業に関する知識を身につける努力は考えてみる価値はあると思います。 それでも、心の声が「営業嫌だ!」というのであれば、別の道を探しましょう。体と心の健康あっての人生です。 ②について 事務も介護も、仕事の内容は幅広いですよね。業種とか企業規模などもいろいろあります。本やネットで情報集めたり、実際に働いている人の話を聞いたり、情報収集に力を入れたほうがいいと思います。 今の会社に入って後悔しているのも、情報不足が原因ですよね? 100%の安心を得るのは無理としても、もう少し出来ることを考えて行動されたほうがよいと思います。 営業はきついのは確かなので、あまり自分を追い込みすぎず、適度にリラックスする時間をとるようにしてください。 人生長いので、あぜらずじっくりいきましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる