教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空自衛隊に入隊しようと思っています。今24歳で妻がいます。子供はいません。一般曹候補士と二等陸士を両方受けて今、

航空自衛隊に入隊しようと思っています。今24歳で妻がいます。子供はいません。一般曹候補士と二等陸士を両方受けて今、結果待ちなのですが前期と後期の教育期間が終わった後はそれぞれの部隊に配属されると思いますが心配なのは教育期間が終わった後はすぐに妻と官舎などに住めるのでしょうか?詳しくご存知の方は教えてください。

2,518閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    航空自衛隊では、既婚者でも一定期間の営内(基地内寮)生活が義務づけられています。 仕事が終わったあとの外出や、週末の外泊も著しく制限されます。 この期間は、それぞれの部隊によりまちまちですから、何ヶ月とは一概に言えません。 早ければ、2~3ヶ月で終わる場合もありますが、長い場合は半年以上も続く場合もあります。 勤務態度や生活態度などが良好であれば基地外で生活することが許可されます。 また、家賃の安い官舎に住むには、「基地外生活が許可されたあと」でなければいけません。 「奥さんだけ官舎に住ませる」ことは出来ません。 また、航空自衛隊の場合は、「前期教育」とか「後期教育」というのはありません。 たぶん、募集担当者が陸自の人だったのでしょうか? 4月入隊の場合の平均的な例を挙げると・・・ 1.教育隊での新隊員教育等:4月から7月上旬(3ヶ月チョット)です。 2.術科学校での特技教育:これが長短あり、短い場合は3ヶ月程度、長くなると1年近く教育を受けます。  (ただ、術科学校に行かない職種もありますよ。) 

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる