教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

母子家庭になろうと思っています。引っ越しがあるので仕事は新たに就職活動をしなくてはなりません。 職業なんですが、友人に…

母子家庭になろうと思っています。引っ越しがあるので仕事は新たに就職活動をしなくてはなりません。 職業なんですが、友人に言語聴覚士を教えてもらいました。2年間の専門学校でかなり勉強を頑張ればなれる資格みたいですが、年齢が40ということもあり、周りは一般事務などの仕事で探したほうがよいんではないかという人もいます。(現在一般事務でパートしています。)しかし一般事務も年齢的に雇っていただけるのだろうか?と不安を抱えています。どちらも就職すれば、ずっと定年まで続けていきたいとは思いますし、言語聴覚士についても現在専門学校の説明会やオープンキャンパスに行って情報を集めています。 年齢のこともあり、確実に就職できることが前提なんです。子供がまだ未就学児です。仕事に関して私の人生で最後の選択肢になると思います。 何か似たような経験をお持ちの方や、職業に詳しい方アドバイスをお願いいたします。

続きを読む

260閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私自身は、理学療法士です。 採用担当もしています。 既に色々な情報を集められているようですので ご存知だと思いますが、あなたは4年制の大学を卒業 されているのですね? その場合に限り、専修学校2年制で卒業試験に 合格をし、国家試験に合格後、資格が取得できます。 その他の方は、専修学校なら3年ないし4年制です。 医療系の場合、国家資格を取得の職種なら 就職には困りません。 転職ありきですし、それも簡単です。 (本人の実力や応募先の待遇については横に置いておきます) 只、言語聴覚士の場合は、まだまだ新しい資格なので 世間的には認知度は低いと思います。 資格取得者も、まだまだ少ないです。 一番勘違いされては行けないことは 専門学校等の説明会に行かれても 当然、「経営」としてマイナス面は伝えられません。 国家試験合格率100%近く、就職率100%近くを 大半の学校が売りのようにされていると思いますが これは、当たり前の事です。 「数字」に惑わされては行けませんよ。 分母を少なくすれば良いだけです。 つまり、専門学校の入学試験に合格(これも難関では ありません)の人数が、仮に50人だったとして ・・その3年後に、その専門学校を卒業できる のを10人とすれば、その10人が全員 国家試験に合格できれば・・合格率100%で 合格すれば、就職できない人は居ないので 就職率も100%という数字が出てきます。 専門学校では、専門的知識の詰め込みで プライベートも犠牲にして、勉強ばかり 実習ばかりです・・で、それに付いていけない学生 続出で、留年も続出、諦めて退学する者も続出 ・・・で残った学生は、当然そこを乗り越えて来て いるので、優秀なわけで 当然国家試験にも合格できる・・・という事です。 仮に根性だけで頑張り進級し、卒業試験を受けられた としても、学校側では肝心の「国家試験の合格率」を 上げないことには、学校側の信用にも関わるので 卒業試験のハードルを上げて 確実に、国家試験に合格できるで在ろう者だけを 卒業させる・・というカラクリの様なものが あるのです。 極端な話(事実ですが) それまでの実績がない新設校では、特に合格率を 少しでも高く掲げたいので、入学時には60人居た筈の 生徒が3年制の3年在籍者が、10人程度は普通です。 後は留年か、辞めていき 更に卒業試験に、合格できるのは3人足らずということも 普通です。 ・・卒業生3人でも国家試験に合格すれば 100%だと謳えるわけですからね? 又、国家試験も年毎で、問題のレベルに 大きく差があります。 非常に難関な問題が、今年は出たかと思えば その翌年はいとも簡単・・・も有ります。 専門学校の学費も数百万円かかり、留年すれば それだけ又かかります。 医療系なので、教科書だけではなく勉強で必要になる 書籍も、当然専門書なので万単位です。 まだこれが大学卒後直ぐなら、親御さんが教育費として 負担もできる側面も有りますが あなたの場合の家庭環境が分かりませんが 母子家庭になるから、一生の仕事という発想からも 失礼ながら、そんなに余裕は無いと思います。 母子家庭で子供さんが幼いなら、あなたが必死で 学んでいる数年間は、どこかに預けることでも しないと、勉強なんて出来ませんし それこそ留年でもすれば、又費用が発生し 悪循環になりますよ? 又、同じ医療系でも理学療法士、作業療法士 看護師等とは違い、資格取得者も少ない代わりに 就職先も、日本ではまだまだ少ないです。 (将来性はあると思いますが) あなたの環境や資金面の事が分かりませんが 余程ご実家が、裕福で全面的な援助が得られる・・ 或いは、あなた自身が貯蓄を確保されている・・かの 何れかで無いと、とても無理な話だと思います。 厳しい話ばかり述べましたが それが現実です。 何も知識や情報がないままに、専門学校の説明会 に行かれても、良い面ばかりを聞かれると思いますので 慎重に検討された方が良いと思います。 頑張って下さい

  • お話を拝見しましたが、言語聴覚士の国家試験を得ることと就職が難しいように私は感じました。 理由の1つ目は臨床実習があることです。勉強も大変かと思いますが、言語聴覚士になるためには、480時間以上の臨床実習を行う必要があります。だいたい一日8時間で週5日、6週間の実習を2ヶ所の病院や施設で行います。ご自宅から実習先に通えればよいのですが、言語聴覚士の実習施設が限られてますので、自宅から通えない場所(県外の病院や施設に行かなければならないことも良くあります。)にマンスリーマンションや実習先の寮などを借りて実習を行うこともたびたびあります。また、実習の間、実習の準備やレポートなどで家事や育児などはまずできないので、その間お子さんをどうするのかがかなり問題になるかと思います。 2つ目は、理学療法士や作業療法士に比べて言語聴覚士の国家試験ができて歴史が浅いので、20歳代、30歳代の言語聴覚士が多いことです。まだ、未婚の人や子育てを経験していない人も多いので、子育てをする上で職場の理解を得にくい職場が少なからずあります。友人の言語聴覚士も「子どもが熱出したくらいで休むな」「子どもを産むからといって、休むことが当たり前だと思うな」など一部かと思いますが、そのようなことを言われた人もいます。 3つ目の理由は言語聴覚士の場合、希望する地域の病院や施設などで求人募集しているとは限りません。 大変な道かと思いますが、それでも言語聴覚士になられるのであれば、是非がんばってください。

    続きを読む
  • 理学療法士の方がニーズが高いですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる