教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校3年生です。

現在高校3年生です。僕には夢があります! 大きな企業に勤め、立派な社会人になり、周りからも尊敬され、それなりに多く給料も貰いたい。という夢です。 やりたい事の夢。ではなく、漠然としていますが…;^_^A ただ、それが僕の夢です。 理由としては、自分自身、親を見てきて苦労しているな。という風に感じたのと、今まで親に育てて貰った感謝の気持ちとして立派な人間、社会人になる。と決意したからです。そして親を安心させたいです。 僕はまだ18年しか生きていない未熟者ですが、それなりに経験をしてきて、将来生きる上でお金という物が大事だなぁ。という風に感じました。(勿論それ以外の物もですが!) 周りからも尊敬される。というのはその人の人間性の問題なので、勉強をどれだけしたか。というのはあまり関係ないと思います。 ただ、多く給料を貰う為には人間性だけでは通用しないと思います。 僕は人間性も磨かなければいけないと思っていますが、それ以前に、多く給料を貰う為、大きな企業に勤める為には一体何をしなければいけないのか。という事を疑問に思っています。 よく言う学歴。 学歴って、大きな企業に入る為にはとても重要なモノだと思います。今僕は、大学受験の真っ最中ですが、僕は大阪大学や、京都大学。などの有名な大学に入る為の頭脳を持ち得てはいないし、ポテンシャルも低いと思います。おそらく僕がいける大学は関西の、甲南大学よりは下ですが、偏差値で言うならばさほど変わらないくらいの所です。(偏差値50程度) そんな僕が大きな企業に勤める事ができるのか。 僕が思うに、社会的に成功している人。社長とまではいいません。が、大きな企業でも上層部の方達は、おそらく頭の回転が早かったり、人が1時間かけてする作業を30分で終わらせたり。融通性がある。と思います。いわゆる、ポテンシャルが高いと思います。(イメージです。) しかし、僕は人の何倍も努力しなければ成功は無い人間だと思っているし、ポテンシャルも低いです。だからこそ、大学に入ってから、努力をすると決めています。しかし、具体的にどのような事をすれば良いのかがわかりません。本を大学生の内に1000冊読むか。資格を沢山取るか。それか運に身を委ねるか。。 こんな僕でも夢を実現出来ると思いますか?そして僕は何をしなければいけませんか?人生の先輩方どうか教えて下さい。お願いします。m(._.)m

続きを読む

506閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    実は人生の振り分けは15才の高校受験のときから始まっているのです トピ主の学校では受験範囲の50%くらいしか勉強しないのです 進学校と言われている学校では試験範囲の90%を勉強します 進学校に通っている友達が居たら教科書を見せてもらってください 進学校用の教科書と、一般高校用の教科書では、内容が全く違います -------------------------------------------------- まあ、そんなことは過去なので、これからのことですよね 文系か理系かということが気になりますが、偏差値が50前後だと公務員になることも出来ないと思います そこから高給取りになるには「資格取得」しか無いと思います 司法書士とか、会計士とか、めちゃくちゃ難しい資格です 「お前、それ受かったのかよ!!すげー!!」って言われるような資格でなければ高給取りになることが出来ないので、今以上の努力が必要です 大学生になっても遊ぶことなく、今よりも勉強するしか方法がありません 個人的にお勧めの資格は「通関士」です これは「国際空港」「国際港湾」で通関業をするための国家資格です 貿易に関する国家資格は「通関士」しか存在しません この資格を取得しておくと、JTBや近畿日本ツーリストなどの旅行会社、三菱倉庫、住友倉庫などの倉庫業、貨物を運んでいる航空会社(FedExとかDHL)、などなど、貿易をしている会社に簡単に入ることが出来ます さすがに三菱商事とか丸紅商事とかだと厳しいかもしれません 商社に入社した場合に「通関士」があると基本給が上がったりします まあ、良い企業に就職できる資格なので非常にお勧めです でも・・・合格率が11%くらいしかありません(^^; 学生時代に取得すれば、薔薇色の人生が約束されているので、死ぬ気で頑張ってみるのも良いかもしれません ぶっちゃけた話で、大学生活の全てを賭けても損の無い資格です 逆転するには、そのくらいの頑張りが必要です

  • 大学に入ってからの努力では遅いです。例えば資格、あなたが勉学に励みトイック満点を取れたとしましょう。あなたはこれをアピールの材料にします。しかし、あなたの言う大企業、お金が沢山貰える所は統計的差別で大学名を始めに判断するのが大半なのです。おそらく偏差値50程度の大学であれば、周りの雰囲気に流され何もせずに終えてしまうのが、関の山でしょう。夢を実現するのであれば、親から猶予を貰い必死に今から勉強し浪人で上の大学を目指すのがあなたの夢をかなえるために現実的と言えるでしょう。

    続きを読む
  • 大きな会社に勤めるより、起業して大きな会社に是非して欲しいです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大阪大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる