教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業高校2年です。電験3種を来年の前期試験で取りたいのですが、どれくらい勉強したほうがいいのでしょうか?とても難しいと聞…

工業高校2年です。電験3種を来年の前期試験で取りたいのですが、どれくらい勉強したほうがいいのでしょうか?とても難しいと聞いています。あと、参考書はこれがいいっていうのを紹介してください!m(__)m

341閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ◎市販参考書 市販参考書の難易度 よくわかる = すぐ解ける < これだけ < 徹底解説 < 完マス(絵とき) ★電験三種よくわかるシリーズ(オーム社) 各科目1冊ずつ計4冊。テキストの難易度は一番低く入門用に最適。 だがこのシリーズだけでは厳しいとの声も。 A問題中心なのでこれで良く分からなかったらダメポ ★すぐ解ける電験三種 (オーム社) これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。 書き込み式で電気初心者向け。例題は過去問でA問題中心。 解説が丁寧で分りやすく電力や機械の基本が分りやすく載っている。 ★電験第3種これだけシリーズ(電気書院) 各科目1冊ずつ計4冊。初心者にも分かりやすく絵等を交え解説してある。 解説が多く問題は少なめ。 「これだけ」と言うより「こんなに」の本。 ★電験三種 徹底解説テキスト(実教出版) 各科目1冊ずつ計4冊。工業高校教科書から図や説明は抜粋 紙に品質の良い物を使っており、レイアウトは他のテキストに比べても格段に綺麗。 内容量は「これだけ」よりも多いが、「これだけシリーズ」ほど丁寧な説明ではない。 ★完全マスター電験三種受験テキストシリーズ(オーム社) 絵とき電験三種完全マスターシリーズの後継版。 各科目1冊ずつ計4冊。ある程度の基礎知識の有る人向け。 「よくわかる」や「すぐ解ける」を卒業したらやる本。 7 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 13:16:13.89 ID:ni3+eCsW [5/6] ◎工業高校検定教科書 基礎の確立には工業高校の検定教科書がおすすめ。実教出版・オーム社が発行している(シェアは実教が上)。 http://www.jikkyo.co.jp/highschool_h27/kougyou/textbook/h27/#03 流通ルートが閉鎖的なので、上のURLの「?ご注文方法」→「教科書を 購入希望のお客様へ」から協会サイトへ入って近所の販売店を各自探すこと ★理論対策に「電気基礎Ⅰ」、「電気基礎Ⅱ」、「電子技術」 電気未履修者は、とにかく黙って最初にやる本。 電力会社の新入社員研修でも使われる良本 ★電力対策に「電力技術Ⅰ」 ごちゃごちゃ言わずにやる本。読むだけでも文章問題対策になる。 ★機械対策に「電気機器」、「電力技術Ⅱ」 機械受験者は有無を言わず必ずやる本。これを省略すると後で泣くハメに。 【注意】これらは、あくまで入門書です。理想は高専で使用している参考書を使用することです。

  • まあ大卒でも難関だからね、簡単ではないです、大学生レベルの問題出題されるから。 それを君が高卒で取ればいい!頑張れ!無理せず電気書院のテキストで難しいと思ったらオーム社に切り替えです。 人生の問題ここぞで勝負!ケチラないで、タダ数学書は書院がいいよ、根性入れて頑張って! 3種取ったら楽しい電気技師の登竜門ですよ、楽しい仕事待ってますから。

    続きを読む
  • 電気科でしたら半分は習得済みだと思いますのでまだ習っていない科目を重点に勉強してください。 テキストを入手されたら分かっても分からなくても構いませんのでアンダーラインを引いて前に進んでください。 (分かってから前に進もうとすると永久に前に進めません) その後、過去問などをやり、わからない箇所はテキストをみて理解してください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる