教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 カフェのバイトの面接について質問です。 私は今大学生で、1年以上とあるアルバイトをしているのですが、そ…

こんにちは。 カフェのバイトの面接について質問です。 私は今大学生で、1年以上とあるアルバイトをしているのですが、そちらの仕事が仕事場全体で減ってしまい、お金に困っている状態です。それにくわえ、今まで接客の仕事をしてみたいと思っていたのもあり、夏休みの間に制服の可愛いカフェのアルバイトになんとしてでも就きたいと思っています。 そこで2つ受けたのですが、どちらも落ちてしまいました。面接の受け答えに関しては敬語や相手の顔を見て話す等の基本動作は恐らく問題ないと思いますので、言ったことがまずかったか、若しくはシフトに入れなさ過ぎるのかのどちらかだと思うのですが、添削していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。(因に今すぐにでもバイトを決めてしまいたいので既にもう一つエントリーしています。カフェのオープニングスタッフです。) 志望動機 学生で時間のあるうちに接客の仕事をしてみたいと思っており、掛け持ちのバイトが仕事が減ってしまいサークル費等お金にも困っているのもあり夏の間に決めてしまいたいと思いエントリーした。オープニングスタッフならばお店の雰囲気をつくるのに貢献しながら仕事を覚えられる。このような雰囲気のお店で以前から働きたいと思っていたが、なかなか無い雰囲気のお店なので今回募集をみて「これだ!」と思った。 シフト 週3〜4、一日4〜5時間(これだと少な過ぎますか?学生だとこれくらいが限界だと思うのですが…友達には週5は入れるといわないと飲食はきついと言われたのですが、さすがにうそは申し訳ないと思うのですがいかがでしょう?) 質問 シフト制か、シフトの提出はどのような頻度か 何曜日に入れる人が一番必要か 結構切実に困っているのでよろしくお願いします! 因に制服が可愛いと思った というのは志望動機に入れると落とされますかね?(笑)

補足

書き忘れてしまいましたが飲食や接客は未経験です。やはり未経験というのも不利で落とされてしまったと思うのですが、だからといって「やったことあります!」と面接で嘘をいうわけにもいかないと思います。経験をきかれて無いと答える場合なんと言うのがベストなのでしょう?

続きを読む

962閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    週3~4で4~5時間ならカフェなら良い希望だと思いますよ。 応募要項には何と書いてありましたか? 週3~、4h~OKみたいな感じでしょうか。 質問された内容も特に問題ないですね。 制服が可愛いのは志望動機としてはあまり良くないかな 志望動機の「なかなか無い雰囲気」は どう言った雰囲気か聞かれると思います。 まさか「これだ!」と思った。とは記載されないですよね? 「今回募集を見てぜひこちらで働かせて頂きたいと思いました」 とか書かれた方がいいです 接客未経験でも採用される人も多いと思いますが 【急募】なら経験者が欲しいとは思いますね。 原因として考えられるのは掛け持ちしてることかもしれません はじめにやってる方も続けられるのですよね? あと、オープニングはものすごい応募があります。 それもカフェなら人気なので100人は超すものと思われますよ

  • 「私は大学○年生で、もともと接客の仕事をしてみたいと思っていました。貴店のオープニングスタッフの募集を拝見し、制服のかわいさとお店の雰囲気のよさに惹かれ是非貴店で働かせて頂きたく応募させて頂きました。接客のアルバイトは未経験ですが、採用頂けましたら週4回5時間以内で大学を卒業するまで働き続けたいと考えています。」 *原文の志望動機はあなたの都合しか書かれていないのが難点。採用のポイントは、①どのくらいの期間②どの程度③どのような戦力として働いてくれるかなので、志望動機でこの部分を明記しておくと採用確率は格段に高まる。また個人的には履歴書であっても丁寧語で記載すべきと思う。

    続きを読む
  • シフトに関してはちょっと少ないかなと。 そして志望動機にサークル云々と書いてありますが、この辺も原因かも。サークル活動で突発的に休まれるんじゃないか等、シフトに関して融通がきかない人だと思われてしまうのかも。 学生さんよりフリーターの方がその点は有利ですからね、あなたは条件で負けてしまっているんでしょう。 >シフト制か、シフトの提出はどのような頻度か 何曜日に入れる人が一番必要か これはさすがにお店による、としか言えません(苦笑) 制服が可愛いから、というのも立派な動機かもしれませんが、それを伝えるのはあまり得策ではありません。そんなことより仕事に対する姿勢がどうなのか、の方が先方は気になりますから。 補足についてですが、「未経験ですが働きながら知識を身につけたいと思います」とかどうでしょう。 でもこれくらいはご自分で考えないと。 人から教えてもらっても所詮付け焼刃、メッキはすぐに剥げるし先方にも透けて見えるものです。 拙くてもご自分の力で考え、行動したほうがいいと思いますよ。 おせっかいですみません、頑張って下さいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる