教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の受験資格について 現在デイサービスセンターで生活相談員をしていますが、いずれは社会福祉士の取得を考えて…

社会福祉士の受験資格について 現在デイサービスセンターで生活相談員をしていますが、いずれは社会福祉士の取得を考えています。インターネットや書店で関連書籍をみても受験資格やそのルートがあり、中々理解できません。どなたかお教え願います。 介護職として3年、生活相談員として1年となります。生活相談員の資格としては「社会福祉主事任用」です。

続きを読む

156閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こちらは試験センターのホームページです。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html 『資格取得ルート図』をご参考までに。 介護福祉士や社会福祉主事をどういうルートで取得されたかにもよります。 主様の学歴、履修科目によっても変わってきますし、 3号ルート、11号ルート、どちらも選べる、 という方も存在します。 ルートによって、学費面も変わってきます。 大学に行くにしても養成施設に行くにしても 通信もありますし、 主様の場合、生活相談員経験が1年以上で、 実習免除の可能性が高いです。 実習がないとスクーリングだけですから 仕事をしながらの通信でも十分学べます。 ご参考までに。

    知恵袋ユーザーさん

  • 詳しくは試験センターに問い合わせていただければと思いますが、相談員として一定期間勤務し、職場で勤務経歴の証明書を書いてもらい、試験センターに申請すれば、共通科目(83問)が免除され、専門科目のみを受験し、一定の点数をとれば合格となります。大体、67問中36問程度(毎年異なる) 介護職としての経歴は反映されなかったかと思います。 必ず試験センターに問い合わせて確認してくださいね

    続きを読む
  • 社会福祉士受験資格で必要なのは、基本的には以下の2つです。 ①大卒の学歴か、実務経験が4年分あること ②指定科目を履修していること この2つを満たすためには、どのルートも大学、もしくは養成施設を卒業する必要があります。実務経験のみをもって受験資格を得られるルートはなくなりました。 一般的に、福祉系大学は、指定科目を全て履修できることろが多いです。福祉系短大は、基礎科目を履修できるところが多いです。一般大学と一般短期大学は指定科目を履修できないことが多いです。 実務経験については、法律に基づく、多くの相談員系の職種が指定されています。質問者さんは、生活相談員をされているとのことなので、「介護保険法に基づく指定通所介護を行う施設の生活相談員」に該当する可能性があります(主たる業務が相談援助業務であることが必要です)。4年の実務を満たし、その後1年以上の一般養成施設を卒業することで受験資格を得られます。 他にもルートは選択できます。例えば、受験資格を得られる大学に入学、または編入することです。編入の場合は、過去に大学などで履修した単位に応じて修業年限や科目の免除がありますが、学校により取扱は異なります。一般的には、大卒の編入者は4年次編入、短大卒の場合は3年次編入となります。ちなみに、生活相談員として、1年以上の経験があると実習が免除になる場合があります。細かい規定があるので、もしこのルートを選ぶ場合は、各学校に問い合わせをすることをお勧めします。 このようにルートは複数ありますが、文面を見る限り、実務経験ルートが良いようには思います。実務経験があると、資格取得後の転職にもプラスですし、介護支援専門員の実務経験としてもカウントされるメリットがあります。養成施設には、通信制の課程もあります。通学より、やや時間はかかりますが、働きながら学ぶ社会人が多いので、はげみになると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる