教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職先での不安 前職は零細企業でクリエティブ業務に従事していました。 将来への給与面などの不安から転職活動をし、…

転職先での不安 前職は零細企業でクリエティブ業務に従事していました。 将来への給与面などの不安から転職活動をし、某大手の車関係の企業よりデザイン部として内定をいただきました。しかし、スキルや能力が優れているわけでもなく・・・ そこで自分が能力的にやっていけるのか。という漠然とした不安を抱いており、この場で質問させていただいた次第です。 不安理由 ・前職、大学時代ともにデザイン関係でした。 イラストレーターやフォトショップなどの使用や、絵を描くことに不安は少ないのですが、 「車デザイン好き」 な方々がよくコピックなどを使って描くデザインを全く経験していないこと。 ・面接後2~3日後の審査中にメールで、手で書いたものを見せてほしい(絵を書く能力を確認したいそうです)。とのメールがありました。 (ポートフォリオにはデジタルのものだけだったので) 上記のようなコピック画もないため、デッサンをお見せしました。 ここで、能力面である程度のものを要求されているなと感じました。 ・前職もデザイン関係でしたが、写真関係のため応用スキルも乏しい。 ・上記理由含め、自分が新卒ではなく、今年25歳の中途採用であること。 ここまでですと自分がいいと思ったから採用なんだ、と納得出来ないこともないのですが、 ・面接でおそらく、能力面より「デザインにはこれから営業力が必要」と思っている自分の考えが評価された? ・デザイン関係のため毎年募集はしておらず、今回も緊急の求人であり、リクナビやマイナビなどの掲載がなかった。 ・企業説明の際、長期出張を今年採用の人材には行う。という示唆があった。 おそらく応募者も少なかったのでしょう。 以上の理由から転職先でやっていけるのか非常に不安になっています。 これからの自身頑張りだ、デザインや質、クオリティに会社の大きさは関係ない。 ということは重々承知なのですが、身の丈にあってない規模の企業を目にし、ビビっている状態です。 みなさまは転職の内定後、こういった不安や、実際起きた困ったことなどありますでしょうか? 様々な意見や、経験談お待ちしております

続きを読む

456閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    25歳の転職なら、「現状の能力」を認められたのではなく、 「現状能力+伸びしろ」で、将来性を期待されての採用です。 「今の能力で転職先でやっていけるか」って、やっていけません。 いろいろ学んで経験積んで、スキルアップしなければなりません。 それは転職先の25歳の生え抜き社員も同じことです。 正社員には常々、成長が求められます。だから給料も上がるし、 ずっと雇ってもらえるんです。転職先で頑張って働いてください。

  • 内定ブルーではないでしょうか。 過剰に不安になって、挙動不審でいると 失敗しかねませんから堂々と自信もって勤めて下さい。 書類選考や面接に通って、作品も見せて採用されたのですから 大丈夫です!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる