教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今、19歳の大学生で、将来的に投資家になりたいと思っています。今はその目標のためにファイナンシャルプランナーの資格を…

私は今、19歳の大学生で、将来的に投資家になりたいと思っています。今はその目標のためにファイナンシャルプランナーの資格を取ろうと勉強しています。ファイナンシャルプランナー関係の資格は全部とり、英語も会話ができるレベルまで学ぼうと思っています。 将来、投資家としてやっていくためには他にしておくべき勉強などあるでしょうか? 本で読んだだけで、投資家について詳しいことはあまりわかりません、ですが、勉強しなければステージに立つことさえできないということはわかっています。 回答お願いします

続きを読む

227閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    投資家、って何ですか?欧米系のInvestment Bankで働きたいということですか?ファンドを組成してファンドマネージャーにでもなりたいということですか?それとも一人でデイトレをしたいと言うこと?一般企業に勤めて事業収益に貢献する投資先を探したいということ? そのあたりの区別・違いをはっきりと理解していますか?

  • 投資を職業(ファンドマネージャー)としますか?それとも趣味(個人投資家)でしますか?そのあたりがハッキリしないと、前の回答者の通り回答しようがありません。 ただ、資格取得を一つの目標にするなら、FPもそうですが「証券アナリスト」を目指すのも一つの手です。

    続きを読む
  • おれは英語話せるしFPの資格も持ってるけど、投資は下手だな。 英語や資格よりも投資の勉強したほうがいいんじゃないか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファイナンシャルプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファンドマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる