解決済み
図書館司書の資格を32歳で取得し、図書館に就職するのは不可能ですか?また、需要はどうでしょうか?公務員とは違いますよね?サイト等を見てもよく分からないので、ご存知の方がこの質問を見られてましたら、宜しくお願いします。
10,228閲覧
1人がこの質問に共感しました
結果だけ先に言うと、非常に難しいです。 公共図書館に正規で働いている人は、ほぼ地方公務員です。大学や企業、民間の図書館だとそれぞれの採用になります。 非正規(臨時や非常勤、嘱託、パートなど)だと、公務員試験は不要です。また、最近は委託や指定管理が進んでいるので、請け負っている会社に就職すると、図書館に関わった仕事に就くこともできます。 需要という面では、公共図書館の場合には、今は司書職での採用はほとんどありません。その為、非常に高倍率になります。(今年行われた某公共図書館では150倍overだったと聞いています。)非正規で働きながら、正規の試験を受け続ける20代、30代も少なくありません。経験者が優遇されるのは他の世界と一緒ですが、何分経験者だけでも溢れている状態で、明らかに、需要に対して供給過剰状態が続いています。 参考: 図書館といえば、日図協(http://www.jla.or.jp/) 図書館系の採用情報といえば、われわれの館(http://www5b.biglobe.ne.jp/~wir/)
なるほど:2
資格は32歳でも取れます。大学の通信教育で費用は10万~15万位かかります。 有資格者は多数いるので、非常勤・派遣・パート労働でよければ職はあると 思います。(資格を取って34,35になったとしても) 収入を多く稼ぐ、という目的でないのであればそれでもいいかも。。 また、英語以外のハングル・ロシア語などの語学力や 他専攻の知識経験スキルなどがあると、年齢が上でも”正規職” が得られる例もあると思います。 例えば、金融関係でずっと働いていて 他民間組織の経済系資料センターに就職、 生物学の修士卒で学芸員資格もあり、博物館内図書室に 就職。。などなど。 質問者さんのスキルと経験次第。。ということで。
なるほど:2
普通の図書館に就職するのは不可能に近いでしょう。 一番可能性があるのは大学の図書館です。 大学の職員になれば、図書館で働ける可能性があります。 他の事務にまわされる可能性もありますが、図書館司書の資格があれば いくらか考慮されて図書館で働けるかもしれません。 しかし、32歳ではもう無理としかいえません。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る