教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

准看護師の習得出来る介護に関連する資格について教えてください。 40代准看護師です。回復期リハビリ病棟もしくは特別…

准看護師の習得出来る介護に関連する資格について教えてください。 40代准看護師です。回復期リハビリ病棟もしくは特別養護老人ホーム等への転職を考えています。何年もの間クリニックに勤務していたので経験がありません。介護などに関する資格等で、今後習得できる資格は何があるでしょうか?また、資格習得する際に実務経験に認められる施設に就職したいのですが、回復期リハビリステーション病棟は認められるのでしょうか? 介護関係の資格は介護福祉士、ケアマネージャーなどがあるかと思ったのですが、介護福祉士は看護師の資格で勤務する場合にも受験資格として認められるのでしょうか?(看護助手などの業務とありましたが、看護師という資格が記載されていなかったので) 年齢的にも今後さらに就職が厳しくなるし、介護関係の仕事に関心があるので取ることが出来る資格は取れたらいいなと考えています。学生になることは生活的に無理なので、実務経験で習得できる資格を知りたいです。 また、資格習得するために受けなければいけない講習等ありましたら、掛かる日程など教えていただけるとありがたいです。

続きを読む

2,394閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    看護職の資格には介護士の資格部分も含まれます。 準看護師であるなら、わざわざ介護福祉士の資格を取得する必要はありません。 運転免許で例えるなら、普通自動車運転免許保有者がわざわざ原付免許を取りにいかないのと同義です。 つまりクリニックでしか経験が無いので実務や基礎的な部分を覚える・教わる機会が無いか?ということだと思います。 であれば、お住まいの看護協会で行っている潜在看護師向けの講習を受けてみるか、「ブランクがあるかたでも親切指導」とうたっている、近隣の病院に就活してみるのがいいと思います。

  • >介護福祉士は看護師の資格で勤務する場合にも >受験資格として認められるのでしょうか? >(看護助手などの業務とありましたが、 >看護師という資格が記載されていなかったので) ??????????????? ☆福祉施設での立場としては、 看護師>准看護師>介護福祉士>実務者研修修了者>介護職員初任者研修修了者=ヘルパー2級 ・・・といった感じですね。 →つまり、 看護師や准看護師を持っているけど、介護福祉士やヘルパーの資格は持ってない、という場合であっても、 看護の仕事はもちろん、介護の仕事もできます。 →ですから、 「准看護師免許を持ってますが、 これから一生懸命頑張って、介護福祉士の資格とろうと考えてます」 ・・・というのは、 例えば、 =「漢検2級持ってますが、 これから一生懸命頑張って、まだ持ってない漢検4級とろうと考えてます」 =「英検準1級持ってますが、 これから一生懸命頑張って、まだ持ってない英検3級とろうと考えてます」 ・・・といった感じですが・・・。

    続きを読む
  • 病院で介護業務されていれば認められますが・・・病院の事務方に聞くほうがいいですね。 実務経験証明出してくれるのは事務長ですからね。 でも介護関係の看護職には正看護師も准看護師も区別はありませんからね。 いくらでも就職先は有りますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる